JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

春と風:けいれん・ぴくぴく

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつもこうしん堂スタッフブログをお読み頂きありがとうございますm(_ _)m

 まだまだ寒い日もこざいますが、少しずつ春らしさを感じる空や匂いも
してきましね!大自然は、の時期に入っていきますので季節にあった
養生を心掛けていきましょう!

 それでは本日のブログは前回のテーマにすこしプラスして、
春と風について書いてみたいと思います。
 漢方では、けいれん症状を「風:ふう」という邪気と考えています。
この「風邪:ふうじゃ」の特徴は、大自然の「風:かぜ」に似た症状です。

 イメージしてみてください。大自然のかぜはどのようですか?
突然現れて、そして動きまわる特徴をもっています。
 この考えから、体におこる症状では、けいれんはもとより
かゆみ「風:ふう」とされています。そして風はでいう
陽の邪気であり、上にのぼりやすくもあります。

 そしてこの「風邪:ふうじゃ」と、とても関係が深いのが
前回に続けてとなります。

 陽の気が春に盛んになり、この陽の邪気と重なり、症状として
出てくる可能性があるので、お身体からのサインを見るとき、
ぜひ意識してみて下さい。

 前回、眼の痙攣についてすこし書かせて頂きましたが、
五行のはなしも含めて、また少しつながりを感じていただけた
のではと思います。

 もう一つ陽の邪気である風に影響されない、陰の大切さ
次回は少しふれてみたいと思いますので、今週はこのくらいに
させて頂きます。

 それではまた、来週に・・・・

最後に、本日ブログアップが遅れまして失礼しました。
これからもよろしくお願いいたします。m(__)m

  
 


2014-03-19 10:00:00

キャベツの一品(2)

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート

「管理栄養士の食事ノート」をご覧いただき、
どうもありがとうございますm(__)m

先週に続き、
今回もキャベツのレシピをご紹介します!

「キャベツのクリームスープ」です。
キャベツ以外にも色々な野菜を入れて、
野菜不足を解消しましょう♪
写真は春キャベツを使って作ったものです。

こちらも作り方はとっても簡単です。
詳しくは、
レシピのページを参考にしてくださいね。

キャベツのクリームスープ

以前にも書きましたが、
汁ものを食事の前に摂ると、
食べ過ぎを防ぐ効果がありますよ。

朝食や遅い時間の夕食の1品にもオススメです。

材料はご家庭にあるもので色々とアレンジできますので、
ぜひお試しください♪

2014-03-17 08:00:00

エネルギーのこと

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもブログをお読みいただきありがとうございます
3月23日日曜日 ホメオパシー入門セミナーを開催します
ブログを読んでいて、疑問などありましたら是非この機会にお越し頂ければと思います
よろしくお願いいたします。

本日のお題は「エネルギー」にしてみました

日々、生きていると自分や他の生きているものがエネルギー的な存在だということを
実感することも少ない現代ですが・・・

生きているものは、エネルギー的な部分と物質的な部分の両方で成り立っていると考えられます

ある本では、「死」を迎えると、物質的な存在は徐々に分解されていき
残るのはエネルギー的存在のみだと書かれており、エネルギー的な存在が重要だとわかります

このようなことは、レメディが薄められているのがなぜか?につながっているんですね~

ホメオパシーで摂って頂くレメディは
希釈率は天文学的数字と言われるほど薄められていてるのですが
それがなぜ作用できるのかとても疑問だと思います

それは、エネルギー的な存在に働きかけるためには
同じレベルのものが必要だと言えるからです

また、ホメオパシーでは
病の発生は最初にエネルギー的な存在「バイタルフォース」が傷つくことから始まると考えているので
レメディを摂ることで、根本的なところに働きかけることができるとわかります

このように、レメディが希釈されていることが
ホメオパシーにおいて重要なことのひとつになっているとお分かりいただけるかなと思います

エネルギー的な自分を感じてみることも重要ですよね(^^)








2014-03-14 08:00:00

母乳相談

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日地域の母乳相談会に行きました。
地域の子育て広場で行われる会なのですが、ほんとうに様々な相談があります。

相談は色々あるのですが、その中でやはり多いのは、断乳(卒乳)に関してのことです。

いつ辞めたらいいですか?どうやってやめたらいいですか?いい方法はありますかなどです。

本当にこれも様々で、正解はありません。

自分と赤ちゃんにとって一番無理がなくて、心地いいのが良いと思います。

1歳前におっぱいを自分から飲まなくなる子もいれば、大好きだから2歳や3歳でも飲んでる子もいます。

3時間おきにずっとあげて、いきなり辞める人もいれば、飲むのは夜だけにしてあとはあげないようにする人もいます。

それから、混合で育ててたのに、急に哺乳瓶を嫌がって、飲まなくなったのですが、どうしたらいいですか?10ヶ月なので、フォローアップミルクにしないと栄養足りなくなるのにと心配するお母さんに会いました。

そのお子さんは、まるまる大きくなっていて、他のこと比べても順調そうな成長なのにです。なので、十分育っているので、ミルクではなくそれ以外のものから栄養が取れるようになっているので大丈夫だと伝えました。

赤ちゃんや子供は、大人より、自分に必要な食べ物をどうやってどのぐらい食べると良いか知っている感覚があります。
私達も、時間だからとか、こういうものを食べなければいけない、食べてはいけないという思い込みで食べるのをやめて、お腹がすいたら食べたり、よく自分に聞きながら味わって食べたりすると、必要な物が分かる感覚がよみがえってきます。

だから子供の感覚を信頼して、欲しているものをちょうどいい分食べれるようにしてあげると良いと思います。

色々悩みはそれぞれありますが、赤ちゃんや子供をよく観察したり、お母さん自身の考え方を柔軟にして、その時々で簡単で心地いいことを選ぶことをも楽しいと思います。
2014-03-13 22:19:17

春・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
何時もこうしん堂スタッフブログを
お読み頂きありがとうございますm(_ _)m

また、先日も薬日本堂の漢方入門セミナーを
させていただきましたが
皆さんとても熱心に聞いて下さり、
本当に感謝でいっぱいですm(_ _)m

和歌山でも開催していきますので、ご都合が
よろしければご参加下さい!

さて本日は、眼のトラブルについて少し
書かせて頂きます!

こうしん堂を、開局以来ご相談頂く症状として
黄班変性や網膜のご病気など様々です。

「春」「木」に属し、「目」「爪」「筋」と関係が深いです。
また「五臓」では、「肝」ということになります.

1月にもこのことについて触れましたが、
「肝」は、自律神経と関係が深いので春は心を乱されたり
することも多いのです。

とにかく目の症状や、痙攣などの筋肉の症状
そして、こころの症状にはこの季節注意しましょう。

そして、新しい陽気がおとづれるこの季節
早起きして、太陽からの陽気を頂くのもよいかもです。

なぜ朝かって?
朝は、陽気が満ちてくるタイミングです。まさに
一年でいう春だとおもいませんか?

では今週はこのへんで、また来週もご覧下さい。


2014-03-12 08:00:00

前へ 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 252 次へ