JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

赤ちゃんの湿疹について

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
産まれてからしばらくすると、ぽつぽつと赤ちゃんに湿疹が出ることがよくあります。

始めの頃の赤い湿疹は膿痂疹といって、ほとんどの赤ちゃんに見られるし、すぐに良くなります。

ただ、1か月ぐらいから出る、油が浮いたような湿疹があって、
こういう湿疹がでたら、多くのお母さんはとても心配することと思います。
原因も知りたくなるし、どうにかして良くしたいと思うものです。

湿疹の出る部位で食べ物の影響もあるようです。妊娠中に食べたものが出ることもあるし、授乳中のお母さんが食べたものが影響することもあります。
遺伝的に肌の敏感な赤ちゃんもいるし、ミルクの子はそのミルクが合わないこともあります。
それから、お母さんが気にしすぎると、ちょっとしか出てない湿疹が異常にひどく見えてしまうこともあって、そのストレスが赤ちゃんに伝わって余計出ることもあります。

湿疹は体の中に自分には合っていないものがあるために出ることもあれば、
精神的にたまっているものを出せなくて出ることもあります。なので、泣いたらすぐあやしたり、たて抱きにして泣き止ますのではなくて、泣きたいことがあるんだねと少し泣くのに付き合ってあげたりするだけで、湿疹が治ってしまう子もいます。

湿疹が出ることは、決して悪いことではなくて、なにかのサインを出してくれているので、しっかり観察して、対応できることはやって、あまり気にせず、決して何かを責めたりせずに、
いらないものが出て良かったね、どんどん良くなるよ、どんどん元気になるからねと赤ちゃんに声をかけてあげてくださいね。
そういうことで、お母さんの気持ちも楽になって、あまり湿疹が気にならなくなったら気づいたら治ってたっていうこともよくあります。

湿疹は早くに治そうとせず、しばらく付き合ってみようぐらいの気持ちの方が良いと思います。成長と共に湿疹が軽減することもよくあるからです。



2014-03-06 09:00:00

柿と牡蠣

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
いつも、こうしん堂スタッフブログをお読みいただきありがとうございます。

本日はお題のとおり、柿と牡蠣について書かせていただきたいと思います。
なぜこのテーマでかといいますと
先週の、金曜日のブログ「ホメオパシースペースclearsky」
にて、牡蠣レメディが紹介されていました。

その後、今週の「管理栄養士の食事ノート」
にて、について書かれていました。

漢方では、両方とも生薬として使用されているなと思い
今回のテーマになりました。

 については、以前しゃっくりに使うことがあるということで
紹介したことがあります。復讐ですが「柿蔕:シテイ」といい
降逆止吐と書かれています。気が逆にあがってくるしゃっくりを
降ろしてくれる働きがあります。

では、貝の牡蠣はどうでしょう
「牡蠣:ボレイ」といいます。多くの作用があります。
ひとつに、鎮静安神とかかれていて、そわそわしてよく眠れなかったり
動悸などによいという意味です。
それ以外にも、たくさんの作用がかかれていますが、
二つともなんだか降ろしていくイメージにも取れますので
不思議なものです。

と本日はここまで、少し寄り道した感もありますが、
来週より、また症状についてお話出来ればとおもっています。

ではまた来週水曜日に・・・・
2014-03-05 08:00:00

市田柿

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート

信州のお土産に「市田柿」をいただきました。

市田柿
(今回写真はお借りしました)
南信州の特産品で、
生の柿だけではなく
干し柿にしたものも「市田柿」というそうです。

丸くコロンとした形に、
細かく白い粉(糖分)が全体に覆っています。

干し柿は、
カロテン(体内でビタミンAの働きをします)や
ポリフェノールの一種のタンニンが多く含まれています。
食物繊維もたっぷりです。

食べたらもっちりとやわらかい甘さで、
ようかんを思い出させる上品な食感でした。
日本のドライフルーツ、
とても美味しかったです!

だだ甘いだけではない、身体にもしっかり働く
優れものおやつです。

以前に柿の話も書かせてもらいました。
冬場はみかんをよく食べており、
しっかり手が黄色(オレンジ色?)になってしまいました。

よくまわりを見渡すと、
私は柿色やオレンジ色が好きで、
セーターやパーカーなど暖色系の洋服はほとんどオレンジで、
なんと布団のシーツもオレンジでした。

味もさることながら、
わたし好みのかわいいフォルムと
大好きな色にも癒され、
おやつの時間が
目にも口にも美味しいひと時となりました♪

2014-03-03 08:00:00

牡蠣のレメディ Calc-c

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
エインズワースキットの中から~
本日は牡蠣のレメディ Calc-cをご紹介します

Calc-c は 牡蠣殻の内側の中央層である白い部分から作られます
主成分は炭酸カルシウムですが
牡蠣の固い殻のイメージと中身のぽわんとしたイメージの両方の質を持っています

キーワードは防御と安定
特に外側の世界の影響を受けやすい
幼児期
思春期
成人期
老年期
このような区切りに摂ると良いレメディでもあります

性格的には
多くの不安や恐怖を持っています
殻が閉じていると守られているが、内側は柔らかくもろいところと重なります

また
おっとりしているが、仕事などはコツコツと地道に努力する勤勉家です
牡蠣の殻が何年もかけて層状に厚さを増していくのに重なります

不安や恐怖から自分を守ったり、安定させるため
コツコツと努力していくというイメージでしょうか。

漢方でも牡蠣の殻は「牡蛎」という名前で
不安な気持ちを和らげる安神剤として使用されるそうです(^^)

2014-02-28 08:00:00

直観を使う

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日、自分の直観を使う講座に参加してきました。

その講座では、まず場所に着いた時に、自分の紙コップと座席を選ぶところから始まりました。

直感で選んだマイカップで飲むと、お水の味が全然違いました。マイ水になるらしいです。お家のお気に入りのコップも、大切に使っているようなら、水の味は変わるそうです。

そして座席は、ここだと思う前に、迷ってしまいました。するとOリングテストをすると違っていました。直観は迷うと分からなくなるようですね。

自分の座席も、あらかじめ決まっているし、今日この座ることになったイスとも縁があるという話がありました。

そして、夕食は、食材から選んで、とても心をこめて作ってくれたお惣菜がたくさんの種類が並んでいて、その中から、自分に必要な個数を、直感で選んでいきます。
それも、選んでみたものの、種類は合っているけど、違うお皿だったりしました。

一口ずつ、食べる順番も直感でいきます。

そして口の中で味わいます。

自分が選らんで食べたお料理は、口の中いっぱいで味を感じ、そして自分の中にしみこんで吸収されていくのが分かりました。
そして、エネルギーがとても満たされていくのも分かりました。

今までこうやって食べるものを選んで食べたことも、味わったこともなかったことが衝撃で、感動で胸がいっぱいになりました。

つい良い、悪いで頭で考えて選んだり、味覚の思い込みで選んだり、お腹すいてないのに無理に食べたり、おいしくないのに食べたりと、結構食事にそんなに神経を使ってないことも多いです。

でも今回のことで、自分に今必要な物は何か、どうやって食べるかとか、食べるときは本当にエネルギーを感じながら食べていきたいと思いました。

それから、水に、「私にとって一番合っている水になってください」とコップを持ちながら意識をかけると、水の味がとてもまろやかでおいしくなりました。

そして、例えば、今まで飲んだ場所の美味しかったあの水になってというと、その水になるし、お酒とかも、安いものに高級なお酒になってと意識をかけるとおいしくなるそうです。
お料理も、ちょっとおいしくなかったら、自分好みの味に変わってほしいとやればそうなるとか。
色々おもしろいので、意識してやっています。

自分が意識をかけたものからは、必ず反応があるそうです。花や木はとてもわかりやすいとか。
色々実験してみると面白そうですよね。

当てようとか、すごいと思われようとか思うと、なかなかできなくなるようなので、楽しんでおもしろがってやってみるのがよさそうです。
2014-02-27 09:00:00

前へ 241 242 243 244 245 246 247 248 249 250 251 次へ