いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。
今週は、ZOOMを使ったオンライン研修会に参加させて
頂きました。
その中で、オンライン研修会のメリットを感じました。
研修会は、日曜日に行われることが多く、重なってしまう
事もあり、研修会が重なると、どちらにしようかと悩む
ことがあります。なくなく片方にしぼるのですが、
今回は、午前と午後に分かれていたこともあり、同じ日に
2つの研修会に参加することが出来ました。
午前中には、「紅豆杉」という植物についての勉強会があり
とても参考になる勉強会でした。医大や薬大などで行われた
データをもとに学ぶことができ、本当に参加出来て良かった
と思います。
昼からは「日本生体免疫研究会」の研修会で、普段は参加
出来ない遠方の研究会に参加させて頂きました。
ここでは、免疫についての勉強をかさねています。
感染症や自己免疫疾患そして癌:がんなどについての勉強を
させて頂いております。
とにかく、同じ日の勉強会に参加でき、とても有意義
な学びの機会になりました。
研修会後に、直接演者の先生とお話するなどの特権は実際の
研修会に参加してこそですが、本日のような体験をすると
改めてオンラインも悪くないなと思いました。
しばらくは、様々な研修会はこんな形になりそうです。
話は変わって、タイトルについての内容ですが、
先日、お客さまのご紹介で初めてお越し頂いたお客様のお話
です。
知人が、癌:がんで、病院での治療と合わせて当店もご活用
頂いていたのですが、とても元気になられ現在も治療を
しっかりと続けていることに驚かれ、健康のために何か出来る
事がしたいとのことでご来店でした。
最近は、検査技術の進歩や人生100年時代とも言われる長寿
社会の中で、癌:がんは、万が一でなく2人に1人が罹患する
といわれています。
データとして理解しながらも、自身の事とは考えにくいもの
です。
ガン治療は、進歩を続けています。しかし、そうならない為の
努力は必要です。おそらく、ご相談頂いたお客さまもそうだった
のではないでしょうか?
皆さまも、どうか予防に努め、ご自身に出来ることを始めて
下さい。いわゆる東洋医学における「養生」ですね!
という事で、本日はここまで
また水曜日に・・・