いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読み頂きありがとうございます。
先週の連休に勉強会に参加してきました
講義のひとつにミネラル不足とその影響についてのお話がありました。
コンビニでおにぎりや弁当など
見た目や味が良くても、ミネラルや栄養成分が通常よりかなり減ってしまっている現状を
紹介して下さいました
忙しくて、できあいのものを買ってすましたり
外食したりすることもあると思います
ちゃんと作らないとと思いながらも
身体がついていかないという状況の方もいると思います。
私たちも仕事をもっているので
忙しいことを理由にカンタンに済ませていることも多いです。
でも、この現状を知ると・・・
どうなんだろうと改めて考えざるおえません。
お弁当や外食では
材料を水煮したり、下処理したりしたものを使って
作っていることがほとんどなのだそうです
そのため、処理の時点でミネラルや栄養分がどんどん減っているのが現状とのこと。
通常の料理をしている食事に比べたら
ミネラル成分はかなり低くなってしまっているため
身体の働きに必要な量を摂れていないとのことです。
野菜の旬によって、含まれる栄養素が変わってくるのに
現在は旬に関係なく、ハウス栽培などで出回る時代です。
そのためビタミンなどの栄養素も摂取が減っていると言われています。
ミネラルやビタミンは、体の働きに大切な酵素がちゃんと働くために必要な補助をしています。
これが不足すると酵素がうまく働けなくなってしまい、いろんなところに影響がでます。
食事を一気に変えることは難しいですが
ミネラル補給の点で言えば、まずはダシだそうです。
一番良いのはダシをカツオや煮干し、昆布からとることですが
手軽に考えれば、カツオや煮干し、昆布を粉末にしてダシの粉を
手作りしてみるところから始めてみては・・・という提案もありました。
それをスープはもちろん、料理にかけて食べると良いそうです。
ミネラルを補給することで、気持ちの安定にもつながるようです。
また味覚の調整にもつながっていくとのことです
日々の食事は、ただ繰り返されているものと深く考えないことも多いですが
少し気を使っていくことが今後の身体と心の元気につながっていくのだろうと思います。
コンビニで買っていたおにぎりを炊飯して、手作りのふりかけをかける
まずはそこからやってみようと思います。