JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

生活習慣病

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 先日、血圧のお悩みでお越し下さったお客さまが
約三週間くらいで、ずいぶん改善されてお喜び頂きました。
 全ての血圧でお困りの方に、このようになればいいのですが
正直、難しい方もおられます。
 ただ、無理だろうではなく、一度ご相談頂けると嬉しく
思います。血圧が上がっている理由は様々です。
おひとりおひとりの体質を考えご提案させて頂きます。

 さて、題名の「生活習慣病」ですが、以前は成人病と
までいわれていました。

 しかし私も「生活習慣病」というほうが良いと思います。
「血圧」や「糖尿」そして「脂質異常症〈以前は、高脂血症〉」
等というのは、やはりまさに生活習慣からくる事がとても多い
と考えられているからです。

 生活習慣がかわれば、脂質異常症や血圧などは特に変化する
可能性の高いものではないでしょうか?

 すでに、血圧が高かったり、脂質異常があるばあい
病医院の診断をうけ治療を受ける必要性もあると思いますが、
治療をうけている間に、生活習慣を見直しお薬がいらない状態
になれば、「かかりつけのお医者さま」も喜ばれ、
ほめてくれると思います。
 
 強くお伝えしたいのは、「生活習慣の見直し」に遅いは
ないですし、実行すれば今からでも変えられます。
ぜひ、ご自身でご決断されて始めて下さい。

 難しいですが、簡単なことです。
以前、「お坊さんの1分説法」を書いて下さっている
薬剤師で僧侶のセミナーを、こうしん堂でさせて頂いた際。
七仏通誡偈」について、ご紹介頂きましたが、ここに通じる
ことではないかとおもっています。

 ぜひ、「お坊さんの1分説法」も面白いので、ご覧ください。

 それでは、今回はここまで、
また水曜日に・・・・
2018-07-11 09:00:00

揚げないコロッケ

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、
どうもありがとうございます。

本日は、簡単なレシピを紹介したいと思います。

コロッケは家族みんな好きなのですが、
手間がかかるので最近はめっきり作っていません。

うちの子と同じ年(2歳)の子どもがいる友人と
先日料理の話をしていたのですが、
揚げ物は子どもが近寄ってきたら危ないからしていない、と。

少し前に流行った、ノンフライヤーを購入した友人もいました。

揚げ物は油で揚げたカリッとした衣とか油の風味が最高!なのですが、
我が家の色々な事情を考えて、そこは妥協して、
大好きなコロッケを揚げずに焼いて作ってみました。

まず、
ゆでたジャガイモを温かいうちにつぶします。

そして、
豚ひき肉と玉ねぎのみじん切りを炒め、ウスターソースとこしょうで味付けします。

グラタン皿に、まずじゃがいもを入れ、敷き詰めます。
その上にひき肉と玉ねぎの炒めたものを重ねて敷き詰めます。
揚げないコロッケ

さいごにパン粉をたっぷりとまぶします。
揚げないコロッケ2

オーブンで焼いて出来上がり。
揚げないコロッケ3

アツアツをとりわけて食べてください!
油で揚げていないので、あっさりめです。
エネルギーを控えたい方にもおすすめです。

少し話は変わりますが、
日本人は「口内調味」をする独特な食文化があります。

コース料理のような「ばっかり食べ」ではなく、
「三角食べ」をする文化です。

日本人は、口の中で味付けを仕上げるという
高度なテクニックができる民族なんだそうです。

少し意味合いは違いますが、
こちらのコロッケも口の中でしっかりとコロッケになります。

たねを丸めて衣をつけて揚げる、という工程がないので
本当に簡単です。

よろしければ、簡単な変わりコロッケ、作ってみてくださいね!

レシピのページに詳しい作り方を載せていますので、
そちらもぜひのぞいてください^^

2018-07-09 09:00:00

雨の浄化?!

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読み頂きありがとうございます。

本日 大雨で渋滞のためなかなか薬局にたどり着けませんでした(^^;
みなさま 大丈夫ですか?

今、アメダスなどでみると、西日本がほぼ真っ赤なグラフになっています。
こんな広範囲は初めて見ました(*_*)

雨は、浄化の意味もあると聞いたことがあります
なにかしら必要だったのかもしれませんが・・・
大量すぎます( ノД`)

でもやはり浄化といえば、水です
悪い気は水が苦手なので
嫌な感じがあるときは手を洗うと良いと教えて下さった方がいました
また、飲み物を摂るとき
浄化を意識するなら水が良いようです。
冷えたものは胃腸に負担になりますので
常温で摂るようにしましょう。

今晩も強い雨になるかもしれません
早めを心がけて、気をつけましょう。

2018-07-06 18:13:05

やさしいってどういうこと? アルボムッレ・スマナサーラ著

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Sky
をお読み頂きありがとうございます。

本日は 本のご紹介

「やさしい」ってどういうこと? アルボムッレ・スマナサーラ著

少し前に友人がプレゼントしてくれました

この題名の通り
「やさしい」について
今まで私が持っていた視点とは全くちがう方向で書かれているので

ん? どういうこと? と何度も自分が考えていることと照らし合わせて
読んでいます。

「やさしい」は次元もいろいろありますが
特に身近な人とのかかわりで、大きい範囲を占めるように思います

カンタンに少し書くと
やさしさはエゴにつながっているのだそう
やさしさを求めて、それが得られる場合
自分の思うとおりのことが行われたときなのだそうです

あー、思い当る
エゴなんだ~

心に深くきました。

やさしくしなければならないと小さいころから教えられてきている人が
多いと思いますが

本当のやさしさとは エゴをなくして自然に過ごすことだそうです

自然ってどういうこと?という疑問がわきました(^^)

エゴをなくすことってできるのでしょうか?
やさしくしなければならないと考える必要が
ないということでしょうか?


本当のやさしさが
今自分の思っている「やさしさ」ではないということです
なかなか、小さいころから続いている考えと違う内容を認識するのは
難しいですね。

でも「やさしさ」について考えていくことはとても大切だなと思いました


2018-06-30 16:50:05

今年も半年が過ぎようとしています。

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」
をお読み頂きありがとうございます。

 今月も、多くのお客さまより、ご症状の改善に対して
お喜びのお言葉を頂きました。

 今月をとうして、こころのトラブルは多かったように
思います。また、皮膚のトラブル、そして、この季節の
倦怠感などです。
 比較的漢方で多く寄せられるご相談ですが、
なんだか「心身一如」が浮かんできましたので、本日のテーマに
してみたいと思います。

お客さまより、また別のお客さまをご紹介頂い際のことです。

◆お客さま⇒先日ご紹介した・・・さんどうですか?
★わたし ⇒とても、改善してきておられます。
     気持ちの面も大きかったと思います。
◆お客さま⇒いろいろあるけど、やっぱり気持ちの面が
     関係しているかたが、ほとんどでしょ?

 ここで「はっ」とさせて頂きましたのが、
上にかいた「心身一如」でした。
心と体は、別には考えられません。読んで字のごとくです。

 その証拠に、当店で経験させて頂いた
ニキビのご相談のかた、手荒れのご相談のかたがとてもよく
改善されたのですが、お二人とも特に皮膚に使用される漢方を
中心にしたのではなく、ストレスや気の巡りの悪さを改善
することや、元気をつけていく漢方をお飲み頂いていた方でした。

 もちろん、皮膚の疾患によく使用される漢方でよくなられる方も
少なくないのですが、それだけで行かないから勇気をだして
「こうしん堂」に来て下さったのだと思ってはいます。

 とにかく、皮膚のトラブルは皮膚だけでなくその経過の中で
何が原因であるかなど、しっかりと考えていくことが、お客さま
の「なりたい自分に」に一緒に向かえるのだと思っています。

 こうしん堂にお越し下さるお客さま、ぜひ一緒に改善にむけて
がんばってみましょう
 ぜひ、ご相談下さい。

 それでは、今週はここまで
また、水曜日に・・・・

 
2018-06-27 09:00:00

前へ 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 次へ