今回からの「こばなし」は、予告のとおり
「気・血・水」の「気」についてお話したいと思います。
その前に、開局日以来のセミナーについての
ご案内もございますので、一度イベント情報をご確認下さい。
今回は、「はじめてのホメオパシー」ですので、
「ホメオパシー」をなんだか気になっておられる方などぜひ、
ご参加下さい。
それでは、「気」についてお話をはじめます。
出来るだけわかりやすい言葉でお話します。
「気」には、大まかに5つの作用があるといわれています。
今回は、その一つ「推動作用」についてお話してみます。
「推動作用」は、体の機能や、発育そして代謝などを
イメージして頂けるといいと思います。
ですので、この「作用」がよくないと、体の機能がうまく
いかずに、新陳代謝がよくなくなったり、疲れやすくなったり
良くない症状が色々出てきたりすると考えています。
出やすいといわれて、います。
「気」の大切な機能ですので、ぜひイメージして下さい。
「気」のいくつかの作用をイメージできるようになると
漢方や薬膳を理解するうえで、とても大切です。
いろんな本も読みやすくなりますよ!
それでは、今週はここまでです。
また来週このページで次の「気」の作用について書き込みます
お待ちしております。