JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

かぼちゃのサラダ

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
前回書かせていただいた「豆腐クリーム」を使って、かぼちゃのサラダを作りました。

かぼちゃのサラダ

今回はかぼちゃとプルーンを使いました。
マヨネーズやプレーンヨーグルトを入れてしっとりとさせるところを、
豆腐クリームで。

お味は・・・かぼちゃの甘さとプルーンの甘酸っぱさがとてもよく合って、豆腐クリームでしっとりぽってり、美味しかったです。

付け合わせのおかずとしてもよいですが、
クラッカーなどに乗せておやつとしても美味しいです。

くるみなどの種実類、他のドライフルーツもよく合うと思います。
玉ねぎやツナなどを入れてしっかりおかず風にするのも美味しいです。

豆腐クリームを作った時のついでの付け合わせにいかがでしょう?

作り方・材料はレシピのページに載せますので、ぜひご覧ください(^^)


かぼちゃのことを少し・・・

夏が旬のかぼちゃですが、追熟させるので秋~冬が美味しいそうです。
栄養素としては、
ビタミンEが豊富で抗酸化作用が血行を促進して身体を温めて肩こりや冷え性を緩和してくれます。
他にもカロテン・カリウム・ビタミンB群も含まれており免疫力を高めてくれます。

涼しくなって冷えを感じはじめる季節です。よろしければ作ってみてください。

本日も読んで下さり、ありがとうございました!

2015-09-21 08:00:00

豆腐クリームのグラタン

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。

最近、新聞や雑誌でよく見かける「豆腐クリーム」を使ってグラタンを作ってみました。

豆腐クリーム

水切りした豆腐とインカインチオイル、豆乳、塩、ブイヨン(顆粒)をミキサーで混ぜるとこんな風にクリームのようになります。
これをホワイトソースのようにして、グラタンを作ります。
ちなみに・・・せっかくのヘルシーレシピなんで、ブイヨンはこうしん堂で置いてある、オーサワジャパン「野菜ブイヨン」を使いました。

豆腐クリームは冷蔵庫で保存し、そのままマヨネーズのようにつかっても良いそうです。


豆腐クリームのグラタン

具には、ひき肉と玉ねぎ、舞茸、トマト、じゃがいもを入れました。

食べた感想は、ホワイトソースを使ったグラタンよりもあっさりとしていますが、とても美味しかったです!
もちろんカロリーも控えめになります。
乳製品が少し苦手な私は、食べた後にどっしりと胃もたれしないがうれしいです!

これじゃちょっと物足りないな~と言う方は、豆乳のかわりに牛乳を入れたり、とろけるチーズをかけて焼くとこってり感がでます。

今回はインカインチオイルを使いましたが、菜種油やオリーブオイルなどでも大丈夫です。

詳しい作り方をレシピのページに載せますので、そちらもぜひご覧ください(^^)



2015-09-14 08:00:00

幸せな食生活について、考え続ける・・・

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
テレビや雑誌を見ていると、
○○アドバイザーとか○○マイスターとか、沢山の資格を持った方が出られています。

食に関する資格も数えきれないほどあり、色々な人が食に対する自論を語られています。

外食産業なども発達し、色々な食材が手に入り、多国籍の食べ物を食べることができます。

知識としても食事行為にしても、まさに豊かと言える世の中なんだと思います。

私は栄養士なので食に関することで年齢・性別・環境など様々な人達と接する機会が多くありましたが、
豊かなはずなのに、なぜか窮屈さを感じる時があります。

どの考え方・説が正しいとか、これは間違っているとか、こうした方がいいとかあれはする必要ないとか。。。
食をさまざまな角度から選べる時代ですが、なんだかがんじがらめです。

世の中には色々な立場の人がいます。
老若男女、病気や障害を持たれた方など。
生活・職場環境、経済状況も様々です。
そして、食に対しても意識の高い人と低い人は驚くほど考え方や食事方法に違いがあります。

たくさんの素晴らしい知識や技術があるのだから、
それぞれ競い合わずに、自分に(指導する場合は対象者に)合うものを選ぶことができるはず、と考えます。

知識や食べ物にばかり目が向いてしまって、
人・対象者が不在になっていると感じることがよくあります。
(これは自分自身反省すべき点でもあります。)

臨機応変に対応すること。
これは私の経験上からですが、苦しんでいる誰かの食生活を救うためにはどの教科書もルールも必要が無いときがあります。
命の危険時や災害時に、嫌っていた添加物まみれの食事が自分の命を救ってくれたという話をよく耳にするように。

食べることは生きること(=人生)です。

その人の食は、あくまでその人のものということ。
食を選ぶのは、その個人自身です。
そして食は生きる手段であるだけではなく、幸せになる行為であって欲しいと願うこと。
苦しみながら作っていく健康がゴールではなく、食を使って人生を豊かに生き切ることが目的であること。

これらを忘れては本当に豊かな食生活は送れないのではないかと思います。

ややこしいことをたくさん書いてしまいましたが、まとめると、
モノではなくヒト(個人)を中心に目を向けられれば、
たくさんの食材や知識を生かして、
より幸せで豊かな食生活ができるのかなと思いました。

今日は私が近年、迷い、悩み、考えていることを書いてみました。
賛否両論あると思いますが、どうかお許しください。

今日も最後まで読んで下さり、どうもありがとうございました(^^)









2015-09-07 08:00:00

贈り物

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。

私の友人から今月はじめ、「妊娠したよ!」と報告を受けました。

友人は数年前に双子の男の子ちゃんを出産したので、三人目の赤ちゃんです。

とっても元気でやんちゃなお兄ちゃん達のお世話をしながら、
ただいまつわりの真っ只中。

前回の時よりはましかも?と言いながらも、
「しんどい~」とメールが・・・。

そこで、
いつも私のことを心配してくれている友人に、今回は私から贈り物を・・・。

インカインチオイルとデーツ(ドライフルーツ)。
インカインチオイルとデーツ

インカインチオイルはこちらのブログでもよく書かせてもらっていますが、
妊娠中に必要とされるビタミンE、オメガ3系脂肪酸(アルファリノレン酸)が豊富。
血液の循環を良くして、赤ちゃんにも良いとされています。

同じオメガ3系が多く含まれているえごま油などとちがうところは、
簡単な炒めもの(加熱調理)にも使用できる優れものです。
もちろんドレッシングやマリネ、酢の物などにも相性ばっちりです。

他の友人にもプレゼントしたことがありましたが、とても喜ばれました♪

デーツは栄養豊富なスーパーフードで、
鉄分、ミネラル、食物繊維、ポリフェノールが含まれています。
中近東では、妊娠中毎日デーツを食べると元気な子どもが生まれてくると言われ、
よく食べられています。

ちなみに聖母マリアがイエス・キリストを身ごもった時に
毎日食べていたとの言い伝えもあります。

甘くてそのまんまパクパク食べられます。

つわりの時はにおいに敏感になるので、臭いのないものを選びました。
思うように食べられない時なので、少しスペシャルな食材を摂ってもらおうと思いました。

友人の健やかな妊娠生活と赤ちゃんの健康を願っています(^^)

今週も読んで下さり、ありがとうございました!


2015-08-31 08:00:00

処暑の気分

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
この日曜日(8月23日)は二十四節気の「処暑」でした。

我が家のカレンダーには、
「旺盛な太陽も次第に衰え、暑熱も退くという意」とありました。

天気の良い日中はとても暑いですが、朝夕の空気は涼しくなってきました。


最近、自分なりに少し季節の雰囲気を感じてみようとしています。


夕方の風が涼しくて気持ちいい。

朝起きた時の少し冷えた部屋が過ごしやすい。

蝉の声が少なくなった。

今年は家にいる時間が長かったので高校野球をずっと見ていました。
先日決勝戦を終えて閉会し、秋を迎える気分になりました。

新鮮な鮭のアラが手に入りキノコと一緒に鮭汁を作りました。
ちょっとお高いけどさんまの塩焼きも。
家族から「秋を感じる~」と喜ばれました。

旬の時期が一番安くて栄養価も良いのはわかっていますが、
楽しい気分で食事したいから、時には外すこともあります。

夜はいつもより冷房で少し身体が冷えた気がして、
少しゆっくりお風呂で温まったり。
虫の声を聞きながら、次に来る季節に思いをはせて。


自分なりですが、季節の変化を思いのままに丁寧に感じようとしています。

身体も夏から秋へ少しずつ変化していきます。

感じることは、
変化に気づき、受け入れ、心身を整える準備になるんだな~と思いました。


今週も読んで下さり、ありがとうございました(^^)













2015-08-24 08:00:00

前へ 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 次へ