JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

お酒と食事

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
今からお盆休みのかたも多いのではないでしょうか?

お休みには外食をしたり、

お酒をのんだりされる方もいらっしゃるのでは?


今日はお酒と食事について

書きたいと思います。


お酒は自分のペースで楽しく

お酒だけを飲むのでは無く、

食事しながら飲んでください。


食べながら飲むと飲酒のペースがゆっくりとなり、

血液中のアルコールの

急激な上昇を防ぎ、


飲みすぎを予防する効果があります。


食べ物が胃の粘膜について、

アルコールが胃を荒らさず

ゆっくりと吸収されます。

 

おすすめは、

まず野菜料理を食べてから

たんぱく質の多い料理を。

サラダやおひたしなどの

野菜料理を一品食べてから、


豆腐、枝豆、魚料理などを

食べるのが理想的です。



飲みだしたらついたくさん飲んでしまう方は

お水やお茶、炭酸水(無糖のもの)

一緒にテーブルに置いて、

お酒のあいまに摂るのも良いですね。


食べすぎに注意が必要なのは、

塩分の多いもの

(塩辛や漬物など)



動物性脂肪を

たくさん使った料理

(フライものなど)
です。

塩分の摂りすぎとエネルギーの摂りすぎ

になりますので食べすぎには注意してください。


お酒は利尿作用があるので、

お酒を飲んだ後は、

水分補給も忘れずに。



飲みすぎたし、

食べすぎたなと思ったら、

次の日は胃腸を休める日に。

胃腸にやさしい、油脂や塩分の少なめの

あっさりメニューなどで調整してください。



上手に飲んで楽しいお酒の席にしてくださいね(^^)♪
2013-08-12 09:00:00

はと麦を使った簡単なお菓子

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは。


今回は、

はと麦を使ったお菓子のレシピ

を紹介します。


こうしん堂に置いてあるはと麦

お茶にするのはもちろん、

そのままでもポリポリさくさくで、

香ばしくて美味しいですよ(^^)


少し手を加えて、
 
はと麦とくるみの黒糖キャラメリゼ

を作りました。


作り方は、
 
まず、はと麦くるみ(各20g)

オーブンで軽く加熱しておきます。
(フライパンで炒ってもよいです。)

黒糖30g、水大さじ1を鍋に入れ、

沸騰させて煮詰めます。

 そこにバター小さじ1弱を加え、

はと麦くるみを入れ、混ぜます。

クッキングシートなどに広げて冷まして

出来上がりです。

 固まったら食べやすい大きさに分けてください。

はと麦とくるみの黒糖キャラメリゼ

とっても簡単にできて、美味しいですよ♪

分量はお好みで変えてください。

 (くるみはエネルギーが高いので、

  減量中の方は食べすぎに注意してください。)


お茶うけや、ちょっとしたおもてなしのお菓子にも。

ぜひお試しください。
2013-08-05 09:00:00

水分補給について

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは(^o^)

毎日暑いですね。

冷たい飲み物の美味しい季節です。

本日は水分補給について書かせてもらいます。


たくさん汗をかいて、水分を補給しないと

熱中症につながり危険です。

スポーツ、外での仕事や作業で 汗を大量にかくと
水分とともに体内の塩分(ナトリウム)も不足します。

そんな時はスポーツドリンクなど

塩分(ナトリウム)の含まれているものを
選んでください。

(スポーツドリンクは糖分も結構含まれています。
 飲みすぎるとエネルギーの摂りすぎに
 つながりますので注意してください。

 たくさん汗をかく時はスポーツドリンク、

日常的にはお水やお茶で

水分補給してください
。)


水分を摂る時の注意点は、

一度に大量に水分を摂ると

胃液が薄まって胃の働きが悪くなります。


また、冷たいものの一気飲み

胃の働きを悪くします



一度に飲む量はコップ1杯(150~200㎖)程度にしましょう。


ジュースや甘い清涼飲料水ばかり飲む

糖分を摂りすぎて血糖値が上がります

糖分の摂りすぎはビタミンB類の不足につながり、
身体が疲れやすくなったり、だるくなったり、

夏ばての原因にもなります


エネルギーの摂りすぎで夏太りの原因にもなりますので
注意してください。

水分を十分とることは、
他にも、血液がどろどろになるのを防ぎ

動脈硬化の予防
にもつながります。

就寝前や起床時、お風呂あがり

などにも水分を摂ってください。


次回は

ハトムギを使った簡単おやつレシピを紹介します♪

また覗いてくださいね(^^)

2013-07-29 06:00:00

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
今日は土用の丑の日。

皆様、うなぎを食べられましたか?

 私は一足お先に、先週食べました。

 
うなぎにはビタミンB1が多く含まれており、
夏バテ防止に良いとされる食材のひとつです。

ビタミンB1
炭水化物の代謝に関係する栄養素で、


食べたものをエネルギーにかえてくれます。

 

ビタミンB1豚肉にも豊富です。

ビタミンB1
の吸収を高めてくれるのが、


ねぎやにら、にんにく
などの香り成分

アリシン
(硫化アリル)です。


豚キムチににらを、しょうが焼きに玉ねぎを入れると効果的です。

美味しい食事で夏を元気に過ごしてくださいね!


さて、先週は白きくらげのスープ

ご紹介しましたが、


今回はデザートで。


 戻して小さくちぎった白きくらげ(5g)
水(カップ4~5くらい)で煮ること1時間。

トロットロになります。

それに砂糖や黒糖、はちみつを加え、
さらに10~15分ほど煮て、
最後にレモン汁を加えます。

(量は味をみながらお好みで)


(たくさん出来ます!)


プレーンヨーグルトにかけました。

白きくらげのデザート

今回は刻んだプルーン紅糖をかけて。
さらによくばってハトムギをトッピング。

トロトロサクサクで美味しかったです!

市販のフルーツ入りヨーグルトに入れても合いますよ。

美味しく、きれい&健康になりたいです♪


そして・・・
 7月20日、こうしん堂を訪問された白石凪さん
タロットリーディングをしていただきました。

言って下さった言葉が心に響き、
気持ちがすっきりました。


素敵な時間に感謝しております(*^_^*)
 


2013-07-22 09:00:00

薬膳食材 〜白きくらげ〜

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
先日、こうしん堂に置いてある「白きくらげ」を使ってスープを作ってみました♪
白きくらげのスープ

うちの冷蔵庫にあった玉ねぎ、大根、人参、トマト、キャベツ等をせん切りにしたものと

戻した白きくらげを入れてコンソメ味で煮込んで味付けしただけの簡単スープです。


白きくらげのプリプリした食感がクセになりそうです!(^◇^)


私は白きくらげを大きめに切って入れました。

歯ごたえがあり、しっかり噛むことができます!

よく噛むと満腹感が得られ、早食いや食べ過ぎを防ぐ

ことができます。


初めに食物繊維が豊富な食品(野菜・海藻・きのこ類)を

食べる
ことで、

腸内での糖質の吸収をおだやかにして血糖値が上がりにくくなる効果

もあります。


食事の最初に食べると、ダイエットや糖尿病予防に良いですね。


そして白きくらげは色が白いのでスープが夏向きの見た目になり美味しそうです


白きくらげの薬膳的効能「こばなし」のほうでまた読んでくださいね(^^)


スープ以外にもまだまだ色々使えそうです♪

またブログで紹介させてもらいますね。

2013-07-15 09:00:00

前へ 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 次へ