JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

無常迅速

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
ありがとうございます。
 
先週、「無常迅速(むじょうじんそく)」ということばを
紹介しましたが、
このことばは、禅宗のことばで、
はっきりとした出典は不明のようですが、
以下の四句のことばの一部です。
 
「生死事大 光陰可惜 無常迅速 時不待人」
 
「生死事大(しょうじじだい)
光陰可惜(こういんおしむべし)
無常迅速(むじょうじんそく)
時不待人(ときひとをまたず)」
 
つまり、
 
どう生きてどう死ぬかは大事なことである
(仏教的に読み解けば「生死を離れる」といって、
生き死にの問題を超越せよ、という意味になります)
 
わずかな時間(限られた人生の時間)を惜しみなさい
 
すべてのことはすぐに変わっていくものだ
(=あなたの、私の、死もすぐにやってくるという意味)
 
時間は人や人生を待たないのだ
 
という意味になります。
 
だからこそ、どう生きるかが大事ということです。
「忙しい」という字は、
「心」を「亡くす」と書く、というのはよく聞く話だと思いますが
忙しさによって、毎日をおろそかにはしていないでしょうか。
 
自分の人生は自分で選ぶことが大切です。
 
そのためには、一週間に一度でもいいので
すこし時間を取って、自分や大切な人のことを
見つめ直してみるのはいかがでしょうか。
2019-01-15 08:00:00

いのしし年

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
新年あけましておめでとうございます。
 
本年も、こうしん堂と「お坊さんの1分説法」を
よろしくお願いいたします。
 
今年はまた、なにかイベントをさせていただこうかと
思っていますので、その時はまたご案内させていただきます。
よろしくお願いします。
 
今年は「いのしし年」、
新年の目標に「猪突猛進(しょとつもうしん)」ということばを
入れられた方も多いのではないでしょうか。
 
どうして猪突猛進をするべきなのかというと、
やはり時は有限であるからだとおもいます。
 
お経に出てくることばで、現代の四字熟語にもなっているものに
「無常迅速(むじょうじんそく)」ということばがあります。
 
ものごとの移りかわりは大変はやく、人の一生も短いものである
 
という意味です。
いのしし年、「猪突猛進」する背景に
「無常迅速」を持っていただいて、
日々おろそかにすることなく過ごしていただければと思います。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
2019-01-08 10:33:03

掲示板大賞

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただき、ありがとうございます。
 
今年も、年の瀬が近づいてきましたね。
年末になると、「今年の漢字」や「流行語大賞」等が
発表されますね。
 
流行語大賞は「そだねー」だそうですね。
今年の漢字はなんでしょうか。
 
そして、今年から新設されたものに
「お寺の掲示板大賞」というものがあるそうです。
 
お寺の掲示板が好きだという声も
よく聞かせていただく気がします。
 
このブログを読んでも
掲示板を見るような気持ちになっていただけるような
話題選びができればいいなと思っております。
 
今年の大賞に輝いたのは、
岐阜県の浄土真宗大谷派 願蓮寺の
掲示板だったそうです。
 
その内容は・・・


2018-12-11 07:09:41

目をそらされた?

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただき、ありがとうございます。
 
昨日、【管理栄養士の食事ノート】で書かれていた
「思い込みを手放す」ということは、
実は、仏教の根本的な教えの一つにもなっています。
 
どんなことでもいいのですが、
たとえば、
知り合いが前から歩いてきて
あなたと目が合ったとたん、
ふとちがう方を向きました。
 
すると中には、
「あ、あの人は私のことが苦手なんだな」
と思う人がいるかもしれません。
 
でも、(もちろん本当にそうかもしれませんが)
ほとんどの場合、たまたま、音がした方を見ただけ、
であったり、右の方が気になって振り向いただけ、
であったりすることが多いです。
 
メールやSNSで、
ある相手から返事が返ってこない、
きっと嫌われたんだ、と思い込んでも、
ただ他の用事で、携帯やパソコンを見ていなかっただけ、
かもしれません。
 
あるいは、
こちらは笑顔で
「おはよう」と挨拶したのに、
不機嫌そうな顔で「おう」とだけ言われた。
なんだあいつ。
となっても、実はその人は今朝
大事なペットを亡くしていた、
ということもあります。
 
「目が合ったとたんにそらした」、
「返事が返ってこない」
というのはただの事実、現象で
そこには本来、意味はありません。
 
そのことを、よく聞かれると思いますが
「空(くう)」といいます。

(少し前に【助産師のつぶやき日記】にも書かれていましたね。)
 
『般若心経』などで説かれる「空」とは、
カンタンに言うと、
「思い込みを手放す」という教えでもあるのです。
2018-11-27 07:42:50

はきもの

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法

おはようございます。

いつも当ブログをご覧くださり
ありがとうございます。

今日は、私のお寺の住職が
法話で配っていて好評だったプリントを
ここでも紹介させていただこうとおもいます。

(画像がうまく表示されず
横向きになってしまって申し訳ありません)

一度お読みになってみてください。




2018-11-13 08:25:19

前へ 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 次へ