JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキング゙がございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

処方せん

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

新型コロナ感染拡大防止への取り組み
●飛沫感染防止策として、アクリル・ビニールカーテン使用
●従業員のマスク使用、体温確認
●店内手指消毒の設置
●コイントレーによる、金銭授受

久しぶりに会った!

RSS

今できることをしよう

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
 
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
10月になり、朝夕は一気に涼しさが増してきましたね。
 
今日は『中阿含経』というお経の一節を紹介しようと思います。
 

 
 
過去を追うな。
 
未来を願うな。
 
過去はすでに捨てられた。
 
未来はまだやってこない。
 
だから現在のことがらを、
 
現在においてよく観察し、
 
揺らぐことなく動ずることなく、
 
よく見きわめて実践せよ。
 
ただ今日なすべきことを熱心になせ。
 
誰が明日、死の訪れることを予知できるだろうか。
 

 
 
過去にとらわれすぎると、
今も未来も輝かなくなってしまいます。
 
頭の中の未来は幻にすぎません。
未来を心配せず、今できることをしよう。
 
明るく、楽しく、生きることを心掛けて
未来は仏さまにおまかせしましょう。
2016-10-04 08:00:00

手放すこと

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
2週ほど更新が空いてしまいました。
申し訳ありません。
 
朝晩が涼しくなってきました。
「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますように、
お彼岸を終えて、気候が変わってきたように感じます。
 
さて、最近、個人的に大きな決断をしました。
それは「手放す」ことです。
近頃「断捨離」というものが流行っておりますが、
断捨離をした人はみな決まって「すっきりした」と
おっしゃいます。
 
心と体は一つ、身心一如(しんしんいちにょ)の話は
以前しましたが、
例えば生活空間でもそうで、
部屋が散らかっている人と、物が少なく整頓されている方では、
後者の方が平均して心の病にかかりにくいという
調査結果があるそうです。
 
やはり、毎日の視覚情報が無意識に脳にはたらくのでは
ないでしょうか。
 
そういう意味ではやはり「形から入る」というのも
正しいように思います。
 
宗教において重要なことは
「信仰(信じること)と実践(修行などに励むこと」
と言われますが、これも、
「信仰をもったから実践する」とは限りません。
 
「実践するうちに信仰心が生まれ、心のやすらぎが手に入る」
というのが、多くの宗教の考え方のように思います。
 
オウム真理教の事件以来(か、宗教者の怠慢が招いた結果かわかりませんが)、
日本では「宗教」というと、あまりよくないイメージをお持ちの方が
多いような気がします。
私は無宗教です、という声もよく聞きます。
 
しかし、ご自身のご先祖さまに手を合わせない方は少ないですし、
人生の節目では、色んな宗教とかかわってこられていると思います。
 
人は一人では生きていけませんから、
あらゆる人、あらゆる教えの影響を受けて生きています。
 
私は坊さんなので、「宗教」の中でも「仏教」になりますが、
仏教を正しくお伝えする仕事をこれからもさせていただきたいな
と思っております。
 
なにか私の決意表明のようになってしまいましたが、
「手放す」と、新しいものを手にすることができると言われます。
こころをほっとさせるのに形から入る、断捨離はおすすめです。
 
2016-09-27 08:00:00

太陽は

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
9月になりました。
まだまだ暑いですが、朝晩は涼しくなってきましたね。
気温の変化が激しい季節でもありますので、
みなさんお体にお気をつけてお過ごしください。
 
さて、先週末、仏教学の学会で、東京に行って参りました。
会場は、東京大学。
なんとすごいところでするものだと思いましたが、
仏教学の世界では有名な先生方がたくさん
お話されていて、非常に勉強になりました。
 
といっても、ほとんどは難しすぎて
私にはついていけなかったですが。
 
何ごとも、高いレベルを見ると、
私もいつか、と思うのですが、
その思いのまま終わってしまうこともよくあります。
それはおそらく、
「よい機会が訪れたらやろう」
と思っているからなんだろうと思います。
 
今日は、知り合いのお坊さんが紹介されていた、
東井義雄(とういぎゆう)という浄土真宗のお坊さんの
ことばを紹介したいとおもいます。
 
 
太陽は
夜が明けるのを待って
昇るのではない
太陽が昇るから
夜が明けるのだ
2016-09-06 09:50:43

ご先祖さまとのキャッチボール

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
お盆が終わりましたね。
ご先祖を迎えられ、ご供養をされた方も
多いかと思います。
 
今日は、ことばでは少し難しいのですが、
「往相回向(おうそうえこう)」と
「還相回向(げんそうえこう)」の話を
少しさせていただきます。
 
回向(えこう)とは、
よい行いを他に振り向けることをいいます。
たとえば、私の所属する浄土宗では
最上の行いである、お念仏をし、
得られた功徳(くどく)(=ご利益)を、
亡き先祖の供養の為に振り向ける
といった感じです。
 
この功徳には、
こちらから(ご先祖の方に)差し上げる回向と、
(ご先祖の方から)私たちに還ってくる回向があります。
 
それを、往相回向と還相回向というのです。
 
 
実は、お盆の最中、私のお世話になっているお寺の
奥様がお亡くなりになりました。
 
もちろん、そのお寺もお盆の年中行事があったので、
お盆が終わってから、お通夜、お葬式が行われました。
 
私も参列させていただき、お念仏をお唱えし、
その方に回向をさせていただきました。
 
今の話では、これが往相回向です。
 
みなさんが、お仏壇やお墓で、ご先祖を思い、
お手を合わせるのと同じです。
 
そして、お念仏をした私には、
その方が生前、何事にも一生懸命で、
周りへの気配りを絶やさず、
走り回っておられた姿が目に浮かびます。
 
私も、何事にも全力でがんばらなければいけないなと
いう気持ちになります。
 
この残った気持ちが、還相回向。
 
みなさんがお手を合わせた後、
ご先祖のこういうところを見習おうと感じたり、
笑顔を思い出して、いい気分になったり、
こちらに残る気持ち。
 
これが、(ご先祖から)私たちに還していただける
「還相回向」というものです。
 
仏さま、ご先祖さまとのキャッチボールのように
感じていただけたらいいかと思います。
 
2016-08-23 07:13:29

お盆

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
いつもブログ「お坊さんの1分説法」をお読みいただき
本当にありがとうございます。
 
お盆の季節になりました。
仏教界では、最も忙しいシーズンです。
 
同時に日本人が最も仏教とかかわる時期でもあるかと思います。
 
一般的に、(特に関西地方の)お盆は、
8月13日~15日をさします。
 
お盆のはじまりは、
お釈迦さまの弟子である目蓮尊者の母親が
餓鬼道(がきどう)に堕ちていて、
(餓鬼道とは、地獄の次に苦しいと言われる世界です)
 
目蓮尊者が、その母親を救うために
お釈迦さまにその方法をたずね、
教えられた盂蘭盆会(うらぼんえ)を行った、というものです。
 
本来、お釈迦さまが説かれたのは
先祖供養だけではないのですが、
 
現在の日本では、先祖供養が中心になっています。
 
さて、目蓮尊者の母親が餓鬼道に堕ちた理由ですが、
 
目蓮尊者にとっては大変いいお母さんだったそうです。
しかし、お母さんは、わが子がかわいいあまり、
わが子に与えようと、人のものまで得たり、
他人に施しをしていなかった。
 
つまり私の子だけに優しかったというのです。
自分だけがよければいいのではありません。
 
同じように、
できれば、みなさんのお家のご先祖さまだけでなく、
ご近所さんやお世話になっている人のご先祖さままで
供養している気持ちで、
お手を合わせになっていただければ
最高のお盆の迎え方になるかとおもいます。
 
2016-08-09 06:21:26

前へ 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 次へ