JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

秋の夜長は・・・

RSS

大阪大学にて、敬震丹の講演会に参加して「牛黄製剤の勉強に」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き誠にありがとうございます。

けいしんたん

 23日の日曜日に、講演会に出席させて頂きました。
全国から沢山の先生方がお越しになられており
とてもよい、機械になりました。

 今回の講演会では、「牛黄:ゴオウ」という生薬を中心に
勉強させて頂きました。

 この「牛黄」は、水戸黄門さんが印籠の中に入れていた
お薬と言われており、とても貴重で効果的な生薬です。

 「牛の胆石」なので、すべての牛からとれるわけではないので
とても貴重なものです。1000頭に1頭あるかないかという
貴重さになります。

 古くは、「神農本草経:しんのうほんぞうきょう」という
書物にも記載されており、長年にわたりその有効性が
伝えられています。

 中医学では、味は、苦 性は、涼 帰経は、肝・心
効能は、清熱解毒 熄風止痙 化痰開竅 となっています。

 ストレスや疲れなど、高熱 動悸 息切れ 二日酔いなどに
良いとされています。

 当店でも、牛黄の入った漢方薬は何種類か用意させて頂いていて
その状況にあわせて、おすすめしております。

 とにかくてても良い経験になった、講演会に出席できてとても
嬉しく勉強になりました。

 それでは、また来週水曜日に・・・・


 
2015-08-26 14:00:00

あいあい傘

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
こんばんは。
更新が夜中になってしまいました。
なぜか1日かんちがいしてしまいました、申し訳ありません。

今日はちょっといつも趣向がちがいますが、
さきほど少し疑問に思ったことをかいてみます。
 
相合傘が禁止の学校があるという話を読みました。
「恋愛禁止の学校があるんだ」という話ではなく、小学校の話です。
 
ことの発端は、
「今日は雨が降るというからうちの子に傘を持たせたのに、
傘を持ってこなかった子のせいで相合傘をしたうちの子が
ずぶ濡れになり帰ってきた」
という親からの苦情が多くあったことだといいます。
 
考えてみればありそうな話ですが、
相合傘を禁止したら、傘を持ってる子は、
ずぶ濡れになっている子を見捨てて帰れということになるのでは、
というふうに書かれていました。
本当にその通りだとおもいます。
 
それを平気でできる小学生を育てる。
変な教育になってしまうように感じました。
 
子ども同士の相合傘は、下手かもしれませんが、
見ていて心が温まります。

一緒になって濡れてあげることも
時には必要ではないでしょうか。
2015-08-25 23:00:43

処暑の気分

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
この日曜日(8月23日)は二十四節気の「処暑」でした。

我が家のカレンダーには、
「旺盛な太陽も次第に衰え、暑熱も退くという意」とありました。

天気の良い日中はとても暑いですが、朝夕の空気は涼しくなってきました。


最近、自分なりに少し季節の雰囲気を感じてみようとしています。


夕方の風が涼しくて気持ちいい。

朝起きた時の少し冷えた部屋が過ごしやすい。

蝉の声が少なくなった。

今年は家にいる時間が長かったので高校野球をずっと見ていました。
先日決勝戦を終えて閉会し、秋を迎える気分になりました。

新鮮な鮭のアラが手に入りキノコと一緒に鮭汁を作りました。
ちょっとお高いけどさんまの塩焼きも。
家族から「秋を感じる~」と喜ばれました。

旬の時期が一番安くて栄養価も良いのはわかっていますが、
楽しい気分で食事したいから、時には外すこともあります。

夜はいつもより冷房で少し身体が冷えた気がして、
少しゆっくりお風呂で温まったり。
虫の声を聞きながら、次に来る季節に思いをはせて。


自分なりですが、季節の変化を思いのままに丁寧に感じようとしています。

身体も夏から秋へ少しずつ変化していきます。

感じることは、
変化に気づき、受け入れ、心身を整える準備になるんだな~と思いました。


今週も読んで下さり、ありがとうございました(^^)













2015-08-24 08:00:00

初盆という時間

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読みいただきありがとうございます。

今年は父の初盆
こうしん堂は休みなく開店していたのですが
少しだけお休みをいただき、実家の手伝いをしてきました。

父が亡くなったのは昨年10月なので、時がたつのは早いなあと思う今日このごろ。

初盆はほとんど経験がなかったのですが
たくさんお参りして下さいました。
仏壇の前で思い出話をする方や、お花にメッセージを添えて供えて下さる方もいてとてもありがたいことです。
そして、私たち家族にとっても、父が身近に感じられる貴重な時間だなと思います。

お盆だけでなく日本の行事には昔からのしきたりや風習があり
それに従わなければと思うと少し面倒な気持ちになりがちですが

それぞれに意味のある時間が流れているのだと経験してみるとよくわかります。

このような古いもの
形は変わっていくかもしれませんが
「その中にある時間や心が続いていくこと」は大事なことですね。




2015-08-21 10:07:08

物事の表裏

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
地球という場所はすべてのことには表と裏があると言われています。

宇宙はそれはなくてただそういうことがあるという世界らしいですが、地球に産まれてくるとそう見えるそうです。

当然大きな表があれば、大きな裏もあるものです。
多くの人はこの裏から見ていることが多かったり、裏を受け取りたくなくて表を拒否したり、抑えたりしているようです。

今まで悪いことだったと思っていることも、見方によってはそのおかげで今の自分がいると思えますし、良いことだと思っていたことが、こうじゃないとダメと自分を縛ることになっていることもあります。

なので、ホ・オポノポノでは、良いことや嬉しいこともクリーニングするそうです。


自分に起きてきたことが、予想どおりだったり、予想以上だったら嬉しいこと、楽しいことになるけど、予想外だったり、思ったとおりにならなかったことが、悩みや苦しみ、辛いことになってしまうだけのことで、
予想外のことを、こうなりましたか~っと受け入れられたら、きっと悩みや問題はなくなってしまうんでしょうね。

でもそれがなかなかできないと思ってしまう。

以前、ペンの実験というのを見たことがあります。

ペンを一生懸命持っているときは手は他のものをつかめないし、ペンは離れないけど、ひとたび手を開くだけで、ペンは手放せる・・・

シンプルでとても簡単な実験で、思わず笑ってしまいましたが、こういうペンを手放せないようなことが日常の中でとても多いんだろうなと思いました。

今日はいつも見ている方と違う方から色々見てみると、たくさんの発見がありそうですね(*^_^*)
2015-08-20 09:00:00

前へ 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 次へ