JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

天使

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。

先日、私の先輩が「今、逆境に立たされている」
と言っていました。
その時に、
「逆境というのに何か仏教的にいい話ないか?」
と聞かれたことがあります。
 
私は、仏教の基本は「こだわるな」ということですから、
仏教には、順境も逆境もないんじゃないか
と答えたのですが、
その後よく調べてみるとやはり、
「逆境(逆縁)」とは仏教でも使われることばで、
「自分の心に反する境界(環境)」
という意味があるそうです。
 
(念のため、「順境も逆境もない」という考え方も
空思想のなどにはあります。)
 
人は、順境の時にはほっといても誰でもうまくいく。
けれど、逆境の時にこそ、その人の真価が問われる。
と言われます。
 
なにかピンチに陥った時、
そんな時こそその人の「人となり」が現れる、というわけです。
仏教らしくない言い方でいうと、「がんばりどころ」です。
 
さて、反対に、逆境の人に出会った時にも
おそらく人間性というものが現れるのではないでしょうか。
 
『天使経』というお経があります。
 
ある人が寿命を終え、閻魔(えんま)さまの前に立ちます。
裁きを受けるわけですが、
「おまえは、どうして自分の生き方を改めなかったのか。」
と問われます。
「何人もの天使に出会っただろう?
その天使の導きによって、どうして人生をよりよくしなかったのか。」
「いえ、私は天使などには出会っておりません。」
「あなたの前に、生老病死の苦しみを抱えた者はいなかったか。
彼らが天使なのだよ。」
「苦しみを抱えた彼らに出会い、
あなたは生き方を改める機会がいくらでもあったはずだ。」
 
と、かなり意訳ですが、
生老病死などの苦しみを抱えた人を「天使」と見る
お経があります。
 
逆境に立たされている人を天使と見て、
自らを省みることもできる、という話をさせていただきました。
2015-07-07 08:00:00

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
こんにちは(^^)

今年も桃の季節が来ました。

毎年この時期になると、今年初めに亡くなった母が桃山に行き、兄の家や私の家の分、主人のお家に渡す分などまとめて荒川の桃を買ってきてくれていました。

今年は私自身で行こう!と思いながら、都合が合わず、まだ行けていません。


スーパーで、安く売っていた桃をとりあえず買って食べました。
一個98円でしたが、お値段以上の美味しさでした。

桃は自分で食べる時は、ワイルドに一個まるかぶりしていました。

家族みんなで食べる時は、幼いときから母がそぎ切りにしていつも出していたので、それを真似していましたが、
昨年からは違うむき方にしました。

ご存知のかたも多いと思いますが、紹介します!

もも1

縦半分にぐるりと包丁を入れ、アボカドを向くときのように回して半分にします。
種をスプーンでとります。

もも2

種ぎりぎりまできれいにむけて食べられます。
ネットで見てやってみたのですが、まるかぶりよりも無駄なく食べられて感動しました!


幼いころに読んだ日本の神話で出てきた桃が印象的でした。

亡くなったイザナミノミコトを黄泉の国に迎えに行ったイザナギノミコトが、

見てはいけないと言われた腐りかけたイザナミノミコトの姿を見てしまい、

怒ったイザナミノミコトが差し向けた黄泉の国の軍に追われている時に、

この世と黄泉の国のさかいにあった桃の木から実をもいで三つ投げたら

黄泉の国の軍が逃げ帰った・・・とか。

桃太郎の桃も、強いもの・邪気をはらうものとしての意味もあるようです。

優しい味でかわいい桃色の桃がなんで???と不思議に思ったのですが、実は昔から強さの象徴だったようです。

栄養や薬膳的には食物繊維豊富で整腸作用があり、疲労や夏バテ、美肌にも良いとされています。

桃を食べて、身体の強さも作っていけそうですね。



2015-07-06 08:00:00

ファスティング(断食)をやってみよう!

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ「ホメオパシースペースClear Sky」をお読みいただきありがとうございます。

前回はお休みさせて頂き、申し訳ございませんでした。

本日は ~ファスティングについて~

来る7/16 Box*0さんでファスティングセミナーを開催します!
詳しくはこちら⇒http://koshin-do.jp/event

試してみたいけど・・・不安と思われている方も
絶対無理!!!と思われている方も
気になっている方は是非ご参加下さい。

数年前に友人が断食道場に行った話をしていたことを
最近ふと思い出しました。

数年前の私は
「へえ~そうなんや~、断食して何か変化あるんやろうか?」
「私には絶対無理やな」
こんな感じ。
まったく興味がなかったですし、できないと思いこんでいました。

でも数か月前に
3日間ファスティング(断食)を実際に体験してみて

「意外とできる!!!」

そして、やってみるとその良さがわかります(^^)

明らかにデトックスされている♪
体が軽くなります。
朝の目覚めが違う!
さらに身の回りの掃除したくなります(笑)
身体的にも環境的にもデトックスですね

3日間断食のあと、月に1回の1日間ファスティングを続けているのですが
1日消化をお休みすることで、いろんなことがリセットされる感覚があります。

そして、私だけの感覚かもしれませんが、「ひらめき」があります(*^^*)
いつも、消化に使っているエネルギーが別の回路に使われるのかもしれませんね~♪

ファスティングの効果は人それぞれですが
興味がわいたときが挑戦するときですね(^^)
ぜひお越しください。

それから、話は変わりますが
こうしん堂入口をリニューアルしました!
玄関前

そして、先日アップしていた風蘭の花が咲きました!
やはり白い優しい花です。甘い香りが店内を漂っています。
風蘭の花
それからもう一つ 2周年のお花頂きました。ありがとうございます。
お祝いのお花







2015-07-03 10:51:00

怒ること 怒られること

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
人は誰でも、怒りたくないし、怒られたくないですよね。

でもどうしてそれが起こってしまうのか少し考えてみました。

怒ることって、実はとても大きなエネルギーらしいです。

この一瞬で起きてしまう怒りのエネルギーを行動のエネルギーにすると、びっくりするようなことが出来てしまうそうです。

また、怒ることは実は本心を隠してることでもあるので、本当はどういう気持ちがあるか見てみるのも良いと思います。
本当は「さみしい」とか「あまえたい」とか「悲しい」とか「分かってほしい」という気持ちが本心なら、怒ることより本心を伝えた方が良いですよね。

また怒られるということは、実は普段から自分自身のことを叱咤激励している人に起こるようです。
相手は怒ったつもりはなくて、こうしたほうが良いのにということを伝えただけなのに、受け取る方が怒られたって受け取ってしまったり、
また普段から我慢しているから、そういうこと言わなくてもいいのにって受け取ってしまうこともあるようです。

私も先日何気なく言った言葉を、相手は「ちゃんとしろよ」って言われてると受け取られてびっくりしました。
全くこっちにはそういうつもりがなかったのに~です。

相手の受け取り方は、相手の問題なので、そこまで責任持つ必要はないですよね。
相手が勝手に怒ってても、自分はこうしたいっていうことはちゃんと伝えることをしてみると、意外と相手もそうしたかったっていうこともあります。

そして、自分に叱咤するのではなく、優しくそういう風に思うよねとか、こういうことがしたいよねとか、どう思うとか自分に聞いて、対話するようになると、自分への厳しさが減るのでゆとりも出て、相手の言うことがあまり気にならなくなったり、怒られると思うことがとても減ってくると思います。

まず自分自身を優先して大切にしてみるということは、こういうことにもつながっているんですね~(*^_^*)
2015-07-02 09:00:00

眠くなったら・・・

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。

先週、坊さんの研修会に参加してきました。

印象に残っているのが、隠元(いんげん)和尚の話。

隠元(いんげん)と聞いて何を思い浮かべますでしょうか。

インゲンマメ?

実は正解で、隠元和尚が日本に伝えたマメだから、 インゲンマメというそうです。

お坊さんの世界でも、隠元和尚は有名です。

それは、木魚(もくぎょ)を日本に広めた僧として。


木魚は何のためにあるのでしょうか。

一つは、お経のリズムを整えるためです。

そして、実はもう一つは、
お経を読み続けていると眠くなるので、 寝ないためにたたいていたそうです。

どうして魚の形をしているのかというと、
昔は、魚は寝ないと信じられていたので、
(本当は目を開けたまま寝るんだそうですが)
寝ない魚にあやかって、魚の形をしています。

すこし意外ではないでしょうか。
昔のお坊さんたちも、やはり眠気に負けそうな時があって、
克服するために、木魚をたたいていたというのです。


『徒然草』に、次のような節があります。

或人(あるひと)、法然上人(ほうねんしょうにん)に、
「念仏の時、睡(ねぶり)にをかされて、行を怠り侍る事、
いかがして、この障りを止め侍らん」と申しければ、
「目の覚めたらんほど、念仏し給へ」
と答へられたりける。 いと尊かりけり。


ある人が、法然上人に、
「念仏を唱えている時に、睡魔に襲われてしまい、
称名念仏の勤行を怠ってしまうのですが、
どのようにして、 この障害を乗り越えればよろしいのでしょうか?」
と質問した。

すると、法然上人は、
「目が覚めている時に、念仏をしなさい」
と答えられた。とても尊いことである。


眠い時には寝ていいから、 また起きたら念仏に励みなさい。

という教えです。

何事も無理は禁物。

どんなことだって 無理をして、がんばりすぎて、
結局続けられない、ということはあります。

それよりは、無理のない、続けられる範囲で継続する、
その方が、きっと力になると思います。

そのようにも受け取れる一節ではないかとおもいます。

2015-06-30 08:00:00

前へ 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 次へ