こんにちは(^^)
とても暑い日が続いていますが、皆様、体調など崩されていないでしょうか??
日ごろ体調や食べ物に気を付けてはいても、体力が奪われて体調を崩しがちな季節です。
夏は色々と夜のお出かけ・イベントがあったり、子どもさんの夏休みがあったり、何かと活動的に動くと思います。
普段よりも活動的にエネルギーを使いますが、
消化吸収力はいつもより落ちてしまうのでエネルギー不足になりがちです。
睡眠・休養も大切にして、バランスをとることを意識する必要があります。
夏の疲れが胃腸に出ている時は、いつも主食をおかゆに変えていたわりるようにしています。
冷房の効いた部屋にいてもつい冷たいお茶やジュースを飲みたくなりますが、
夏バテや冷房の冷えを感じている時は梅醤番茶で胃腸を整えて冷えをとります。
私自身現在胃腸が夏バテ気味で、本日のメニューは参鶏湯風スープです。
冬にも良いですが、疲れがたまったりして身体をいたわりたい時には優しい味のスープが抜群に効きます。
夏ばて予防に良いアミノ酸が入っている鶏胸肉、そしてうまみたっぷりの手羽を入れてよく煮込みます。
ねばねばの成分が胃腸を保護してくれる山芋もたっぷりと入れます。
刺激のあるものや冷たいお料理が食べたい季節ですが、お腹をいたわる日も定期的に作っています。
参鶏湯風スープは、こちらのブログでも何か紹介させていただいていますが、
レシピのページに作り方がありますのでよかったらお試しください。
(なつめや毛人参がお手元に無い方は、お出汁はお求めやすい価格でこうしん堂で販売されています(^^))
夏は紫外線を浴びたお肌のスペシャルケアと一緒に、胃腸のスペシャルケアも忘れずにしましょう(^^)