昨日、高野山に行ってきました!
知ってらっしゃる方も多いと思いますが
弘法大師空海が高野山を設立してから1200年
昨日5/21日はそのイベントの最終日でした。
高野山にはたびたび行ったことありますが
今まで見たことがないくらいたくさんの人!
いつも購入する焼きもちとゴマ豆腐ですが
なんと、ゴマ豆腐は売り切れ(/_;)
いつもは見ることができない金剛峰寺のお庭などを拝観して
いつもどおり奥ノ院をお参りしました。
奥ノ院を入ると多くの杉の大木が迎えてくれます。
普段の道路にある木々も、和歌山ではエネルギッシュなのですが
そのエネルギーとは比べられないくらい強い生命力が漂っています♪
1200年という長い歴史とともに生きてきた木々だからなんでしょうね。
日常とは違う空気感。とても厳かな空気~♪
自然のパワー∔歴史のパワーも一緒に充電できた日でした!
