JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

他力本願2

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
おはようございます。
先週からの続きで、他力本願の話を書きたいと思います。
 
まずは、先週途中でした、三学(さんがく)について紹介します。
仏教徒が修めるべきものとして、
戒(かい)・定(じょう)・慧(え)の「三学」というものがあります。
 
戒とは、いましめ。決められたルールを守ること。
定とは、精神集中。
慧とは、真理を悟る知恵のこと。
 
当時、比叡山にて、最もすぐれていると言われていた法然上人は、
「私は、このうちの1つもまともにできない」とおっしゃいました。
 
仮にも、比叡山で毎日修行をしている私でも
三学のうちの1つもまともにできないのだから、
 
日々生活、仕事に追われている人たちに
三学を実践しなさい、と言っても難しいのではないか。
 
そう思われた法然上人は、
誰もが救われる方法を探し始めました。
 
そこで最終的に発見されたのが、お念仏。
自力で悟るのではなく、
仏さまのお力によって、悟りに至ろうという考え方です。
 
自力ではなく、他力。
それは、自分の力を過信することなく、
仏さま(法然上人の浄土宗の場合は阿弥陀仏)
にすべてをお任せするということ。
 
つまり、誰でも。
体が弱くても、意志が弱くても、
子どもでも、老人でも、
悟りに至れるのだ、ということをお示しになったのです。
 
反対に、
「私には生きている価値がない」
というのも、自力による考え方です。
他力(仏さまの力)は、
私たちの能力など問題にしません。
 
他力本願、他力を頼むのですから、
私たちがすぐれている・劣っている
という考えがそもそも不要だということになります。
 
私たち人間は、仏さま
(宗教に抵抗がある方は「自然」や「大自然」
と言い換えてもいいと思います)には、かなわない。
人間どうしの能力の差なんて微々たるものですから、
慢心を持ったり、必要以上に自分をさげすんではいけません。
 
それが他力本願の考え方だと思っています。
 
2015-05-12 08:00:00

栄養相談の場でのこと・・・

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート

こんにちは。

今回は栄養相談をして、残念だな~(>_<)と思ったことをお話しします。

以前、(こうしん堂ではないのですが)メタボ健診の後の食事指導を行っている時に、ある方が言われました。

「健診の結果を見て、お腹周りや血圧も気になるし、朝ごはんを健康的なものに変えたんですよ。」

聞いてみると、

以前は甘い菓子パンなどをたっぷり食べていたのを、
ご飯にかえて、そこに小さな梅干しともずくと納豆をかけてミニ丼にしたとのこと。

ご自分では身体の調子も上向きだと感じておられました。

私は、
「いいですね~!!身体の調子も良くなってきているようですし、このまま続けましょうか(^^)」

と言いましたが、そのかたは・・・

「実は・・・以前他の場所で別の方に指導を受けた時に、『〇〇さんは血圧が高いのに、その朝ごはんだと塩分摂りすぎになりますよ!』と注意されて・・・迷っているんです(>_<)」

とのこと。


良いことをしたから褒めてもらえる♪ と思ったのに逆に注意されてしまい、やる気が少し失せた様子でした。

とても残念な気持ちになりました。


血圧=塩分が悪者!! とは思われがちですが、

お腹周りの脂肪を落とすことで血圧が安定することも事実です。
肥満がある方の高血圧はまず減量を試みることが多いです。

この方の場合は、まずは甘い菓子パンを控えて、お腹周りの脂肪を落とすことを試みることが良いと思われました。

それに梅干しには疲労回復効果、納豆には整腸効果、もずくには胃腸をととのえる働きなど、、、からだの調子を整えるのにとても良いしごとをしてくれる食べものたちです。

甘いものの摂りすぎはビタミンB1やミネラルを消費してしまい、からだのだるさなどを招くので、調子も良くなってきたのかもしれません。


からだの調子が良いと本人が気づくと、食事改善はやる気が増してどんどん進んでいくものです。


この検査値にはこれ!!
といった固定観念にとらわれすぎると、
本質を見失うことがあります。

あまり残念なお話しをするのもどうかと思いましたが、
健診の結果などから食生活を考える時の参考になれば・・・と思います。

2015-05-11 08:00:00

掃除日和

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂スタッフブログ ホメオパシースペースClear Skyをお読み頂きありがとうございます。

ゴールデンウィークもあっという間に終わってしまい、また仕事の日々が始まりました。
みなさまはいかがお過ごしでしたか?

私は本日のお題にもある通り、お休みの1日を部屋の掃除に費やしました(*^_^*)

夫婦ふたりでお店をしていると普段、部屋がどんどん乱れてきます

片付け上手な方はそんなことならないのかもしれませんが
私たちはだめですね~~~(笑)♪
すぐに乱れてしまいます。そしてなかなか片付かない・・・

この休みを利用して一番片付けたいと思っていたのは本棚です
一番時間がかかりそうなところ。

このブログでもいろいろ本をご紹介していますが
つい、本屋に立ち寄りたくなり、つい本を買ってしまう私ですので
どんどん本があふれてきます。もう入れるところがないなあと思いながら
周囲に積む、、、積む、、、
これでは乱れるの当然です^^;

ということで、本を整理してみました。
片付けコンサルタント 近藤麻理恵さんの本に

~本を手にとり、惹かれるかどうか~
で選ぶと書いてありました。

まさにそれを実行してみました。

こんなことで整理する本を本当に選べるのだろうか???と思いながら手にとると
意外といけます!
もう読み終わってときめきがなくなった本もあれば
よく考えてみるとあまり読む意欲がわかないような本もあったりして
そのような本を買った時の気持ちを思い出したり。

こういう気持ちで買うの、良くないんだなあとか再認識しました。

ちなみに「この本ってどんな内容だったっけ?」と思っても中身は見ないほうがよいそうです。

その勢いで、冷蔵庫の中身も少し整理
とても気分が良いです(^^)

少し前にファスティング(断食)のご報告をしましたが
ファスティング実行後、なんとなく整理整頓熱が活発化しているような気がします
自分の内側の整理整頓と部屋という外側の整理整頓がリンクしているからなのでしょう!

整理してみると
自分が本当に必要なもの、ときめくものを最初から意識して選ぼうとする姿勢がとても大切なんだと気付かせてくれます

ある方に
今日はどんな服を着よう?と思う朝
「今日、私と一緒に1日を楽しんでくれる服は誰?」って質問してみるといいと教えて頂きました。

服に話しかけるのはおかしい人に思えるかもしれません。
でもやってみると、自分の癖がよくわかります。
私は、今日は雨だから、とか今日の行く場所はここだからと機能性重視や効率重視だったことがよくわかりました。
楽しんで1日を過ごすには最初の服選びから始まるのかもしれません。

意識しないと効率重視になりがちな私ですので、なるべく思い出すよう心がけています(^^)
そして、少しでも片付けた状態で日々を過ごせるよう心がけていきたいです(笑)♪







2015-05-08 08:00:00

休養の大切さ

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
漢方、薬膳こばなしでも書かれていましたが、休養は本当に大切ですね。

先週、本当に何年振りかで3日ほど寝込んでました。
少し風邪気味だったときに、万能酵母液というものを教えてもらって、これを取ると人によって色々な症状が出る人がいますとは言われていたのですが、私はすごい胃痛と頭痛になりました。

仕事も家のことも出来ず、強制的に寝ていたのですが、このお休みが本当に良いものになりまして、
じっと寝ているときに、色々な気持ちや考えが上がってくるし、体は順番にあちこち痛いし、じっくり自分の体と心に向き合う時間が持てました。

よく病気になって初めて健康のありがたみが湧くと言われますが、まさしくそうで、病気の時は、どうして普段はあんなに動けたり、ご飯が食べれたりしていたのか分からなくなるものですね。
そして、自分でどうすることも出来ず、ただ回復を待つということも経験できました。

お産や子育てにおいても、この「待つ」ということがとても大切です。

色々やってもうまくいかない時は行かないもので、でも時を待って、待ってしていると、びっくりすることが起こるものです。

私もこうして体の回復を待ってみて、万能酵母液の助けもあり、腸の環境も良くなったのか、気持ちもとても元気になりました。

何処かで何もしないことは良くない、ダメだ、なにかしなければと思っていたんだなあということにも気がついて、何もせずにゆっくりすること、待つことにこんなに色々なギフトがついてくることにビックリしました。

よく自分がダメだと思っていることをやってみると、上手くいくということを聞きますが、「今回の私は何もせず休む」をやったことで、思わぬ発見がありました。
これから色々、我慢してたり、抑えてたり、あきらめてることを発見したら、どんどんチャレンジしていこうと思いました。
2015-05-07 09:40:56

夏は、五臓の「心」

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き、ありがとうございます。

 今年のゴールデンウィークも最終日にですが、皆様は
良い休養が取れましたか?
 私は、連休中に「セミナー」にも参加でき
また、お寺さんで「授戒」を受けさせて頂きました。
全てに参加できるとよいのですが、そうもいきませんでした。
 しかし、お坊さんの「お説教」を伺い、先週書かせて頂いた
「休養」←今回は「こころ」のお休みをいただいたようです。

 睡眠もしっかりと摂れましたのでとても満足な連休の最終日を
迎えています。

 本日は、明日からのご相談に役立つことが出来る準備を
はじめていきたいと思います。

 さて、本題の夏は五臓の「心」ですが、
すでに、以前も書かせていただいたことがありますが、
またまた、書かせて頂きます。

 実は、本日は「立夏」なのです。
まだまだ、朝は涼しい日もありますが、すでに「夏」は始まったのです。
自然界はたえまなく動いていて、私たち人もその大自然の
動きにそって、養生していかなければいけないのです。

 よく五月病といいますが、5月は、すでに「夏」で五臓の「心」
こころも揺らされます。なのでやはりこの季節は、「こころ」や
「睡眠」などに影響をうける季節でもあるのです。
 そしてこの季節の五悪は、「熱」です。熱さが「心」に負担と
なるので、この「熱」や「暑」をうまくやり過ごす必要があるのです。
 
 その知恵が東洋医学にあるのです。
詳しくは、今週日曜日5月10日に講師としてお呼び頂いている
勉強会があるので、その際に説明させていただきます。

 ということで、今回はここまでです。

 ゴールデンウィーク、食べ過ぎていませんか
「何かしないと!」とお考えでしたら、まずはここをクリックです。
ぜひご参考になさって下さい。

 それではまた来週水曜日に・・・・





2015-05-06 10:00:00

前へ 185 186 187 188 189 190 191 192 193 194 195 次へ