JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

レメディのお話 チャイナChina

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
エインズワースキットの中から
本日は チャイナChina をご紹介します。

これはキナの皮から作られたレメディで

ホメオパシーの創始者 ハーネマンが

ホメオパシーの原理である「似たものが似たものを治す」を発見するきっかけになったレメディです


ハーネマンはある本の記述で
キナの苦みがマラリアに効果があるというところに疑問を感じます

苦いものはたくさんあるのにどうしてキナが効くのか?

そこで実際キナの皮を摂取してみました

なんと、マラリアそっくりの症状が現れました!!!

ここから
健康な人が摂取して起こってくる症状と似た症状をもつ人を癒すことができるのではないかというハーネマンの予想が始まります。そしていろいろな物質で確認され、現在、ホメオパシーとして実践されています。

キナの皮のレメディの症状像も当然マラリアに似た症状をもっています
よく言われるのは 「脱水状態」です

マラリアの場合、症状は40度ちかい高熱や嘔吐、下痢など。
特徴的なのは高熱はすぐに下がるが、3日後や4日後に再び上昇。それを繰り返すそうです

このように
激しい下痢や嘔吐で脱水状態になり衰弱しているときや
熱が上がったり下がったりを繰り返すときよいレメディです。







2014-04-25 08:31:04

潜在意識の話

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先日ある講座に参加してきました。

そこで習った中で、印象に残ったのが潜在意識のお話でした。

普段私達が使っている意識は健在意識です。
考えたり、自分でコントロール出来たり、自覚できる意識。
これは自分が持っている意識の何パーセントぐらいだと思いますか?

なんと、たった3%なのだそうです((+_+))

脳の力も3%ぐらいしか使っていないと言われますが、それと同じですね。

普段あーでもない、こーでもないと言っているのは、なんと3%の世界のことなんですね。
残りの97%にはどういう世界が広がっているのか、とてもわくわくしました。

そこで、この残りの97%の潜在意識を使うにはどうしたらいいのかというと、

「リラックスすること」

これだけなのだそうです。

リラックスすると、自分の潜在意識が良く働いて、なんだか分からないけどうまく行った、なんだか分からないけど出来たみたいになっていくようです。

今までの価値観で、頑張らないといけない、我慢しないといけない、努力しないといけない、そうしないと結果がでないと思っている人が多いですが、
最近は、リラックスしてとか、ゆだねてとか、許してとか、楽しくとかいう言葉も良く聞くようになりました。
今までの価値観を変えることはなかなかできない時もありますが、
この潜在意識を活用するには、後者のリッラクスして、楽しくというやり方がとても良さそうです。
そう考えると、日々の中で、もっとリラックスして、楽しく過ごす時間をたくさんとって、自分の可能性を広げていきたいですね。
2014-04-24 09:00:00

一物全体

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし

 いつも、こうしん堂スタッフブログをお読みいただきありがとうございます。
まだまだ、肌寒い時間があったりしますが、
季節は確実に変化していることを感じるようになってきました。

 本日は、少し久しぶりになりますが管理栄養士による
無料栄養相談を行いますので是非この機会にご来店頂き
専門家の意見をお聞き頂ければと思います。

 そこで、今回のこばなしで食事と関係の深い東洋医学的な考えかた
である「一物全体」について書かせて頂きます。

 この「一物全体」とは、たとえばお米でいえば
「精米された白米」よりも「玄米」をいただこうという考えです。

 みなさまもご存知のとおり、「玄米」は適当な環境では、
芽を出すことができますが、「白米」はそうはいきません。
 これは、「玄米」はそのものが一つのもの全体であり
大きな生命的なエネルギーと栄養素をもっていると考えられます。

 野菜もそうです。最近では葉のついた大根を目にすることもありますが
これも同じ考えです。
 玄米のように、一気にすべて取れなくても、料理を変えて
トータルで全ていただくことになります。

 果物も、リンゴなどは皮も一緒に食べたほうが栄養価が高いと
言われています。もちろんこれも同じ考えにつながります。
現在では、いろいろな考えがあるので、必ずそうすべきとは思いませんが、
栄養素を理解するずっとまえから経験的にこのように
感じていたのであろうと考えると、とても考えさせられる言葉でもあります。

 さてどのように感じられましたでしょうか?

それでは、また来週水曜日に・・・・
 

2014-04-23 08:00:00

朝ごはん

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート

先日、大学の学生食堂が、
朝食を100円で提供しているという話を聞きました。

大学生は不規則な生活になったり、
また、下宿生などはお金のこともあるので
朝食を食べない生徒が多かったのですが、
「100円なら食べようかな」
と思う生徒がたくさん出てきたそうです。

価格が安いことで学生の興味をひき、
結果的には朝食を食べる習慣に
結び付けて行くことがねらいだそうです。

朝食はとても大切ですよね!

朝食を食べる子どもは、食べない子どもよりも
学業成績がよいという調査結果もあります。(文部科学省より)

子どもさんには早寝早起き朝ごはん!!が大切です。

また、朝食を食べる人のほうが自動車の交通事故が少ない
という調査結果もあるようです。

朝食を摂ると、

〇体内時計のリズムが整う
〇脳が活性化して集中力が高まる
〇太りにくくなる
などの様々な効果があります。

糖尿病が気になる方も朝食を食べることをお勧めします。
朝食を抜いて昼食や夕食をドカ食いすると、
その後の血糖値が急上昇し、
膵臓に負担がかかり糖尿病を助長することになります。

それほど太っていないのに血糖値が高いと気になっている方は、
特に、夕食にたくさんの量を食べたり、
夜に間食をしてたりする習慣はないですか?
夜食べる分を朝にしっかり食べると、血糖が落ち着くこともあります。

朝食には
炭水化物(ごはん、パンなどの主食)
たんぱく質(魚肉卵大豆製品など)
ビタミン・ミネラル(野菜や果物)
を理想的には摂ってもらいたいです。

炭水化物は脳が唯一必要とするエネルギー源のブドウ糖の素です。

たんぱく質
は体温を上げるために必要ですが、
朝食にたんぱく質のおかずを摂っておくと、
昼間の甘い間食に対する欲求が抑えられると言われます。

ビタミン・ミネラルは身体の調子を良くしてくれます。

次回は朝ごはんの例をご紹介します(^^)


~栄養相談のお知らせ~

4月23日(水)

予約優先ですが、
お時間が空いていれば対応させていただきます。
(費用は無料です)

食事のことで気になることがあれば、
ぜひ、気軽にお話に来てください。
皆様のご参加をお待ちしております(^^)

2014-04-21 08:00:00

研修会に向かう電車にて・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
ただいま、電車にて移動中です!
本日は、漢方の一元製薬さんの勉強会に参加のため大阪に向かっています。
13:00~17:00迄の予定です(^_^)v

学んだ事を、明日からの皆様のご健康にお役立てできるよう、
しっかり理解してきます。

明日からも、こうしん堂をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2014-04-20 11:25:33

前へ 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 245 次へ