JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

おしゃかさまの誕生日

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、はじめまして。
こうしん堂のブログに参加させて頂くことになりました。
和歌山のお寺から発信しています。

毎週、仏教のはなしをカンタンにしていきたいとおもいます。
よろしくお願いします。

実は今日、旧暦の4月8日は、約2500年前に仏教を開かれた
おしゃかさまのお誕生日です。

お釈迦さまは、釈迦族という民族の王子として産まれました。

そんな、次期の王さまを約束された幸せな立場でありながら、
老人や病人、死者を見て、
人間はみんないつかそうなるんだ、
人生は苦なんだ、と気づき、
その苦しみから逃れる方法を探すため、出家されました。
そして、ついにみんなが苦しみから離れる方法を、発見されたのです。

それが、以来2500年ものあいだ受け継がれてきた、仏教です。
次回から、その仏教の「こころがほっとする話」を
少しずつお話したいと思います。

お楽しみに~。
2014-05-06 08:16:28

小さな一歩が大きな成果に!

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
栄養相談を行うと、
私たち管理栄養士よりも
最新の知識や情報を持っておられる方に
本当によくお会いします。

現在はインターネットやテレビなどでは日々、
新しい健康情報が流れています。

お話しすると、
色々な方法を知っているけれど
実行していない方や
継続できず十分な効果を出せていない方に
よくお会いします。

そういう時に、
行動し習慣化する力が必要であると感じます。

(余談ですが、情報には十分なエビデンスがともなっていないものも
あるので、選ぶことも重要となってくるので注意が必要となります。。。)

ダイエットにチャレンジしたり
良い食習慣・生活習慣に変えようと頑張ったけれど
挫折し続かなかった方は、
行動目標のハードルが高すぎる場合があります。

今日から間食は食べない!や、
〇〇は身体に悪いから食べない!
ご飯を半分にする!など。。。

完璧に実行すれば、
みるみる体重や検査値には反映されることが多いのですが、
無理しすぎると継続できません。

心が窮屈になって、食べることが楽しくなくなってしまいます。

おそらく皆様は
体重を〇kg減らしたいなどの目標をたてる時、
ずっと健やかで元気に自分らしく生活するためだったり
いつまでも美しく健康で毎日を過ごしたかったり
楽しく元気なライフスタイルが最終の目的であり、
体重や食事制限で苦しむことが目標ではないはずです。

本来の目的からどんどん遠ざかってしまいます・・・

こんな経験のある方は
できるだけ具体的な小さな行動目標を立て
実行してみませんか?

間食が問題だと感じている方は
「大好きなチョコレートを一日2つまで。
量は食べないけれど少しお高い美味しいものを♪」など。

お酒が大好きな方は
「休肝日をまずは月に(週に)1回作ることにチャレンジする。」
「毎日飲酒するから発泡酒を飲んでいるけれど、
 休肝日を作った次の日は、発泡酒ではなくてビールをご褒美に飲む。」
「つまみを脂っこいものは1品までにして、
 お刺身やひや奴(ほかに好きなおかず)に変える。」
など。

できるだけ丁寧に自分の生活や習慣を振り返り、
具体的に小さなハードルの自分だけの自分に合った目標をたてます。

それは一朝一夕では数字には表れないから
面白くないと感じる時があるかもしれません。

しかし、目標達成の小さな成功体験の積み重ねは、
確実に自信につながっていきます。
良い習慣を根付かせていくことが出来ます。

記録することもまた、やる気継続への手助けになります。

いつか大きいことをしよう!と、
今何もしないよりは
無理せず楽しみながら小さな何かをして、
それを続けてみませんか?
まずは一週間から。

その小さな行動や成功が、さらなる成功を生み、
大きな成果を生んでいくことは
間違いありません!

お知らせですが、今月18日、
こうしん堂でセミナーを開催させていただきます。
夏に向けて身体美人♪になるために
皆さんの第一歩の行動を
一緒に見つけるお手伝いができたらと考えています。
続けて習慣化させていくコツも
色々とお話したいと思っていますので、
皆様のご参加を心よりお待ちしています!
2014-05-05 08:26:37

小さな影響力

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
指先にほんの少しケガをしたとき
小さなキズなのに
気になって気になってしかたがないってありませんか?

指先の小さな小さなキズであっても
キズを負ったときは何らかの影響が全身に伝わっているそうです

大きく負ったキズは当然体全体に感じられると言われたら
「そのとおり!」と納得できますが

小さい小さいキズが全身に???
と思われるかもしれません

でも
その影響はなんらか全身に伝わっている

そう考えると
日々のささいなことでも
自分の心や体に影響していることってたくさんあるんだなあって思います

ホメオパシーで摂っていただくレメディ
小さい砂糖の粒
しかも原物質の分子がないくらいに希釈されている液をしみこませて作られています


こんな小さくて薄められたものに影響力があるの???
そう思われるかもしれません

でも、それは小さいから影響しないとか大きいから影響するというものではないのだなあと
ホメオパシーをしていると感じます。


今、必要な力が働くとほんの少しの影響力が大きい力に変わっていく
最近、思うことです(^^)












2014-05-02 08:00:00

牡丹:ボタン

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂スタッフブログをお読み頂き本当にありがとうございます。
本日のこばなしは、「牡丹:ボタン」について書かせて頂きます。

 まずは、良い写真が取れましたので見て下さい。
先日妻の実家にお邪魔した際、きれいに咲いていたので撮ってみました。
その際、本日のテーマはこれだ!となりました。
ぼたん
本当にきれいですね

 牡丹は、漢方でもよく使用される植物であり
生薬名では、「牡丹皮:ボタンピ」として多くの処方に使われています。

 牡丹皮は、生薬としては根皮を使用します。
清熱涼血剤に分類されていますが、活血散オといって
血流をよくして滞りを除くと書かれています。
しかし清熱なので、その特徴もうまく利用されていることを目にします。

 頻繁に使用されます処方で加味逍遥散や六味丸(六味地黄丸)などの
処方にも登場します。

 
 漢方では、このように身近な植物の一部を使用してお薬として
使用しています。
 先日、道端をみているとヨモギを見つけましたし
注意して観察してみる、いたるところに薬草を見ることができます。
 みなさまもぜひまわりを観察してみてください。

 それでは、本日はこのへんで・・・・
2014-04-30 08:00:00

朝食のはなし(2)

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート

前回に引き続き朝食のお話です。

皆さんの朝食は和食ですか?洋食ですか?

前回、栄養素として考えると、
炭水化物、たんぱく質、ビタミン・ミネラルを含む食品を
朝食に摂ることが理想だとお話ししました。

各栄養素別、手軽に摂れるものの例をリストアップします。

炭水化物
ごはん、パン、もち、食パン、サンドイッチ、
菓子パンなどの色々なパン、
コーンフレークやシリアル・・・など

たんぱく質
卵料理(目玉焼き、卵焼き、卵豆腐、温泉卵など)、
納豆、豆腐、豆乳飲料、しらす、ウインナー、ハム、
チーズ、ヨーグルト、牛乳など

ビタミン・ミネラル
野菜(トマト、プチトマト、キュウリ、ブロッコリーなど)、
果物(りんご、みかん、いちご、キウイ、バナナなど)、
トマトジュース、野菜ジュースなど

朝ごはんの大切さは前回説明したとおりで、
理想的にはゆっくり時間をかけてしっかり摂りたいところですが、
忙しい毎日ではそうはいかないことが多いと思います。

朝は菓子パンだけになったり
バランスまで考えられない!という方は、
負担にならないバランス朝食のパターンを
いくつか作っておくと便利です。

私の家は和食なのですが、

ごはん
+昨晩の残り物の野菜料理(スープや煮物など)(無いときはトマト)
+豆腐(または納豆・ウインナー・しらす)
が定番パターンです。

夕食の野菜料理はわざと少し多めに作って
朝食にまわします。

栄養素だけでなく、
(以前ブログでも書かせてもらいましたが)
食べ物にはそれぞれ個性がありますから、
季節や体調などに合わせて
食材を選べるとなお良いですね!

ちなみに私は
こうしん堂で薬膳茶のお話を聞いてから
その日の気分や体調で
お茶にクコの実やなつめなどを入れたりしています。

バタバタした朝もほんの少しの手間で
朝からとても素敵な気分になりますよ(^^)
おすすめです♪

2014-04-28 08:05:46

前へ 234 235 236 237 238 239 240 241 242 243 244 次へ