JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

お花見の季節です


RSS

朝ごはん

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート

先日、大学の学生食堂が、
朝食を100円で提供しているという話を聞きました。

大学生は不規則な生活になったり、
また、下宿生などはお金のこともあるので
朝食を食べない生徒が多かったのですが、
「100円なら食べようかな」
と思う生徒がたくさん出てきたそうです。

価格が安いことで学生の興味をひき、
結果的には朝食を食べる習慣に
結び付けて行くことがねらいだそうです。

朝食はとても大切ですよね!

朝食を食べる子どもは、食べない子どもよりも
学業成績がよいという調査結果もあります。(文部科学省より)

子どもさんには早寝早起き朝ごはん!!が大切です。

また、朝食を食べる人のほうが自動車の交通事故が少ない
という調査結果もあるようです。

朝食を摂ると、

〇体内時計のリズムが整う
〇脳が活性化して集中力が高まる
〇太りにくくなる
などの様々な効果があります。

糖尿病が気になる方も朝食を食べることをお勧めします。
朝食を抜いて昼食や夕食をドカ食いすると、
その後の血糖値が急上昇し、
膵臓に負担がかかり糖尿病を助長することになります。

それほど太っていないのに血糖値が高いと気になっている方は、
特に、夕食にたくさんの量を食べたり、
夜に間食をしてたりする習慣はないですか?
夜食べる分を朝にしっかり食べると、血糖が落ち着くこともあります。

朝食には
炭水化物(ごはん、パンなどの主食)
たんぱく質(魚肉卵大豆製品など)
ビタミン・ミネラル(野菜や果物)
を理想的には摂ってもらいたいです。

炭水化物は脳が唯一必要とするエネルギー源のブドウ糖の素です。

たんぱく質
は体温を上げるために必要ですが、
朝食にたんぱく質のおかずを摂っておくと、
昼間の甘い間食に対する欲求が抑えられると言われます。

ビタミン・ミネラルは身体の調子を良くしてくれます。

次回は朝ごはんの例をご紹介します(^^)


~栄養相談のお知らせ~

4月23日(水)

予約優先ですが、
お時間が空いていれば対応させていただきます。
(費用は無料です)

食事のことで気になることがあれば、
ぜひ、気軽にお話に来てください。
皆様のご参加をお待ちしております(^^)

2014-04-21 08:00:00

研修会に向かう電車にて・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
ただいま、電車にて移動中です!
本日は、漢方の一元製薬さんの勉強会に参加のため大阪に向かっています。
13:00~17:00迄の予定です(^_^)v

学んだ事を、明日からの皆様のご健康にお役立てできるよう、
しっかり理解してきます。

明日からも、こうしん堂をよろしくお願いいたしますm(_ _)m
2014-04-20 11:25:33

レメディのお話 カモミラCham.

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
本日はエインズワースキットの中からカモミラCham.をご紹介します

このレメディはジャーマンカモミールの全草から作られています。
歴史的には発汗解熱剤として使われていたそうです

ハーブの世界でも
カモミールは心をしずめるように
夜、ハーブティーとして飲むと良いと言われており
カモミールティーとして一般的によく売られています。

レメディとしては
神経が敏感な女性や子供さんにとてもマッチすると言われており

子供さんの場合
歯牙発生時のイライラやかんしゃくが出ているとき

女性の場合は生理痛など、痛みにとても敏感になっているとき

「もうがまんできない!!」という状態がまさにカモミラです

ジャーマンカモミールの写真を見ると
どんなイメージが浮かびますか?

細くて華奢な印象
白い花が風でふわふわとなびいている
そんな感じですね
神経の細い女性のイメージが浮かびます
ジャーマンカモミール

イライラしている印象が強く、怒りからいろんな問題が発生する人にも
ピッタリのレメディです。

これはキク科に属しており
以前、ご紹介しましたアルニカArn. カレンデュラCalend.なども同じキク科に属しています
アルニカはケガや筋肉痛のとき、カレンデュラはホメオパシーの抗生物質とも言われるほど
化膿した傷などに良いレメディです

カモミラも傷にポイントがありますが、ケガそのものとは少し違い
精神的なところの印象が強いと思われます

小さな傷を我慢しているが神経過敏なために気になってしまい
痛みとなり、我慢できなくなってしまう・・・

私のカモミラの印象はこんな感じです
2014-04-18 08:00:00

小林正観さんの言葉②

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記
先週は正観さんの「そ(掃除)わ(笑い)か(感謝)の法則」を紹介させていただきました。

今週は「き・く・あの法則」を紹介します。

「き」=きそわない
「く」=くらべない
「あ」=あらそわない

です。
これもとてもシンプルで簡単なことで、これをやると幸せになれます。

これは意識してみると意外と日常の中で無意識にたくさんやっています。

例えば、自分よりあの人の方が出来るとかすごいとか、あの人と比べたら自分はダメだとか。人の眼を気にするのとかもそうですよね。

私達は小さい頃から、人より優れていることがすごいとか、成績で比べられたり比べたり、必要以上、思った以上にそういう世界に生きてきました。

でもだんだんと人々の価値観も変わりつつあって、
世界に一つだけの花という歌にもあるように、それぞれが素晴らしい存在だということに気付く人も増えてきました。
といっても、自分の思考のパターンや、思い込みはすぐには変えられない所もあって、必要以上に自分を否定したり、不足を感じたり、頑張りすぎたり、我慢しすぎたりすることも多いです。

この正観さんの「きくあの法則」を意識して過ごすことで、自分らしさを認められたり、相手のその人らしさに気付けたりすると思うので、ぜひ試してみてくださいね。
2014-04-17 12:27:31

隈笹:クマザサ

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
  いつも、こうしん堂スタッフブログをお読みいただき
ありがとうございます。
 本日は、更新が遅れ本当に申し訳ございませんでした。
早速ですが「こばなし」始めさせて頂きます。

 先日のブログで書かせて頂きましたが、
こうしん堂では、4月1日より「オーガニックコスメ」
販売を始めさせて頂きました。
 とてもシンプルでこだわりの商品です
4つのシリーズがありその中で、
前回は「黄色カラスウリ」についてふれてみましたが、
今回は「隈笹:クマザサ」について、お話させて頂きます。

 「熊笹:クマザサ」は、日本でも見ることができる植物ですので
ぜひ注意して観察してみてください。

 さてこの「隈笹:クマザサ」は、胃の症状や口腔内の症状に
良いとされていて民間薬としてとてもポピュラーですし
血圧や血糖にも期待されているようです。
 さらに、自然治癒力にも良い働きがあるとも言われています。

 外用としては切り傷や湿疹によいと言われているので、
今回の、コスメシリーズで登場するのもうなずけます。
 コスメシリーズでは、この「隈笹:クマザサ」
混合肌の方におすすめしておりますが、実際の使用体験などを
当店女性スタッフにお聞きいただき、お選び頂ければと思います。

 今週の「こばなし」は少し短いですがこのくらいに
させて頂きたいと思います。

 それでは、また来週水曜日に・・・・

2014-04-16 08:00:00

前へ 238 239 240 241 242 243 244 245 246 247 248 次へ