JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

肌トラブル

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 先週予告させて頂きましたように、今週は「肌トラブル」
について、書き込ませて頂きます。

 肌は、五臓ではもちろん「肺」に分類されます。
肺は、呼吸器とも関係が深く、共通するのは
常に外気に触れているところになります。

 気温変化や湿度変化・空気汚染は、「肺」にとってとても
ストレスを受けるところであると思います。

 そう考えると、昔のひとがこの2つの機能を同じものと
考えていたことはとても納得がいきます。

 たとえば、お子様でアトピーを罹患されている子が
小児喘息も罹患していることを、比較的目にします。
このようなことからも皆様もご理解しやすい事例として
認識できるのではないでしょうか?

 では、お話を少し戻して「皮膚トラブル」について
書き込ませて頂きます。
当店でよくいただくご相談は
●アトピー性皮膚炎
●ニキビ
●マスクなどによる肌荒れ
●原因不明の皮膚炎
●乾癬
●掌蹠膿疱症
●尋常性白はん  などなどです。

 東洋医学に親しみが少ないと、皮膚といえば、なかなか
「血:ケツ」に直結することは少ないかもしれません。

 しかし、皮膚もけがすれば血が出ますし、飲んだ薬が
血液を通じて患部に届き、症状が軽減したなどという経験
をしたこともあると思います。

 つまり、皮膚も「血:ケツ」からの栄養に大きく依存
していると思います。

 漢方では、「血:ケツ」を作るのに「脾」が関係します。
現在医学でいえば「消化栄養代謝」をつかさどる「五臓」
になります。

 そして、「肺」と「脾」は相生関係にあります。
いわば、親と子です。
 
 「皮膚」という感じの中には、「胃」が入っています。
昔の人は、それを体験的に感じていたのではないかと想像
できます。

 ここで紹介したことは、皮膚治療の一部です。

「ニキビ」などは、ホルモンバランスの影響もうけますので
ご症状を伺いまた拝見し、そこからアプローチさせて頂く
ことも多いです。

 また、皮膚に「血:ケツ」のことを書かせて頂きましたが、
例えば、火事が起こった際に起こりにくく、そして広がらない
ようにしていく事も大切ですが、
ひとまずその火事を消していくことも大切です。
ですので、そのような漢方をお使いしお手伝いすることも
御座います。

 このように、皮膚に対しての東洋医学的アプローチは様々
です。どうぞ皮膚のトラブルでお悩みでしたら、東洋医学の力
にも目を向けて下さい。

 そして、その際「こうしん堂」という選択肢もぜひご検討
下さい。

 ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2021-03-31 08:00:00

不眠

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き有難う御座います。

 随分、ブログをお休みしてしまいました。
また、更新していきたいと思いますので,
引き続きお読み
下さい。

 本日からは、最近よくご相談頂きます「不眠」

「お肌トラブル」そして「がん」について、
3回わけて
書かせて頂きます。
 
 ということで、本日は「不眠」についてスタート
させて頂きます。
 
 「不眠」といっても↓↓↓↓
●寝つきの悪い方
●途中で目が覚めてしまい寝付けない方
●夢の内容が良くない方
●朝起きた際に、すっきりしない方  
などなど、様々です。
 
漢方では、「五臓」「気血水」「陰陽」などの物差しを
使いますが、ここでは、いくつかご紹介させて頂きます。

 「肝:カン」
は、自律神経と関係が深く生活リズムとはとても

関係が深くなります。そして、「肝」「血:ケツ」
管理しているところとなります。
 「血:ケツ」は精神活動との関係が深いため、
この血の
役割が果たせなくなると「睡眠」に影響が
出ることが多く
なると考えております。

 「血虚:ケッキョ」という考えがありますが、その際
やはり睡眠に影響
することが書かれています。

 また「心:シン」は、思考との関係が深い五臓となり
「不安」や「考え事」が多いと機能が果たせなくなります。
もちろん、実際のご相談では、その他の「臓腑」や「気血水」
「陰陽」も
考えてお一人おひとりにあった、漢方を
お選びして
いきますが・・・・
 
 もし睡眠でお悩みで、
・病院に行く程でなかったり、
・なにかほかの方法をご検討されていたり、
・病医院での治療を受けておられる方で、何とか

 お薬を卒業したい方や
・治療を受けていても満足な結果に
つながっていない方
などが、ご相談にお越しくださって
います。

 上記同様、お悩みが御座いましたら、そんな時は、
ぜひ東洋医学の力を一度試してみて
頂きたいと思います。

 お薬を卒業される方や、睡眠の質がかわっていく方
なども多くいらっしゃいます。

 
 そして、その際「こうしん堂」のご利用もぜひ検討して

みて下さい。
 
 ということで、本日はここまで
また水曜日に・・・・
2021-03-24 08:00:00

結岸(けちがん)

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
いつもこうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただきありがとうございます。
 
本日は、お彼岸(も残すところあと1日となりました)
のお話をさせていただこうと思います。
 
今日(3月23日)は結岸(けちがん)といい、
お彼岸の最終日です。
 
お彼岸は、春分の日・秋分の日を中日(ちゅうにち)として
その前後1週間をさすので
今年は、3月17日~3月23日が春彼岸にあたります。
 
お彼岸の話はいつも書かせていただいていますが、
今日は、お彼岸がどうして、春分の日・秋分の日とされたか
をすこし書いてみたいともいます。
 
春分の日・秋分の日とはどんな日でしょうか。
 
昼の時間と夜の時間が同じ日。
 
そして、太陽が真東からのぼり、真西に沈む日です。
 
この真西というのがポイントで、
 
昔から、西方(春分の日・秋分の日の太陽の沈む真西)には
次の世があると信じられていました。
 
そこには「西方極楽浄土(さいほうごくらくじょうど)」が
あり、悩み苦しみのない世界に
生まれ変われるとされているのです。
(宗派により目指すお浄土等にはちがいがあります)
 
ですので、お彼岸にお墓参り等をされ、
ご先祖に思いをはせていただく。

その時には、ぜひ沈む夕日の向こう側を見て
ご先祖のご冥福をお祈りしていただくのが
受け継がれる「お彼岸」の過ごし方である
といえるのではないかと思います。
2021-03-23 08:00:00

忙しい時の定番簡単レシピ

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

今日は、久しぶりに簡単レシピのご紹介です!

年度末、忙しいかたの多い時期かと思われます。

我が家も4月に引っ越しをすることが決まりまして、毎日バタバタです。。。

忙しくて食事の用意ができない時、市販のお弁当に頼るときも、もちろんあります。

ですが、外食・中食が増えると、お財布や体調が心配に・・・。

というわけで、
お財布にも身体にも優しい、と~っても簡単なレシピをいくつかストックしていますので、それでパパっと作って食べることも多いです。

本日はその中の一つ、簡単すぎて書くほどでもない(!)くらいの「豚肉としめじのさっぱり炒め」をご紹介します!



「豚肉としめじのさっぱり炒め」

~材料~(2人分)

豚肉(小間切れ、切り落としなど) 250g
しめじ  1パック
ポン酢  大さじ3
めんつゆ 大さじ1
菜種油  適量

~作り方~

しめじはいしづきをとってほぐす。
豚肉、しめじを油を適量入れたフライパンで弱火~中火で炒める。
材料に火が通ったら、ポン酢とめんつゆを入れる。


ぶたにくとしめじのさっぱりいため

(iPhoneからの画像取り込みが上手くいかず、なぜか逆になってしまいました。)


夏場など、よりさっぱり食べたいときはポン酢だけでもOKです。

玉ねぎやにんじんなどの残り野菜を加えて増量もできます。

青ネギのみじん切りをちらすといろどりもきれいに◎

(写真は玉ねぎ1/2個を加えて炒め、青ネギをちらしました。)

ポイントは、ありませんが(笑)、あえて書くなら、素材のよいものを。

シンプルな簡単レシピほど、素材が生きます。

新鮮な材料、ちょっと素材の良い調味料だとなお美味しいです。

とても簡単なうえ、一皿でも栄養バランスがとりやすいメニューなので、この春から一人暮らし予定の子どもさんや単身赴任のパパにもおすすめです。

このブログを読んでくださったことのある方はご存知かと思われますが、私は簡単においしく作ることが出来るメニューが大好きです(笑)。

今後も、どなたでも簡単に作ることが出来る、簡単・美味しい・ヘルシーメニュー(名もなき家庭料理ですが)を、こちらでご紹介したいなと思っています。


2021-03-15 07:00:00

心の持ちよう

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
前回、『百喩経(ひゃくゆきょう)』というお経をもとに、
すこしでも状況がよくなることがあるのなら
それは「やってみる」べきだということを書きました。
 
そして、どうせ「やってみる」のなら、
心の持ちようも大事であると思います。
 
今日は、日本の整体師として有名であった
野口晴哉(のぐちはるちか)さんのことばを紹介します。
 
 
 
雪の山道を重荷を負うて登ることは苦しいが、
 
その雪の山道を楽しんで登る人もある。
 
その人々はスキーの道具を軽々と肩にしてゆく。
 
だから苦しい楽しいは心にある。
 
働かされることは辛いが、
 
働いていることは楽しい。
 
だから働かされているつもりにならないで、
 
自発的に働くことが肝腎である。
 
冷たい水でも、浴びせられれば風邪をひくが、
 
自発的に浴びれば、風邪をひかない。
 
めしでも食えなければ餓死するが、
 
食わなければ断食して丈夫になる。
 
まず自分から動くことだ。
 
自分から出発することだ。
2021-02-23 08:00:00

前へ 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 次へ