JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

花粉症対策は、お考えですか?

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつもこうしん堂ブログ「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

 久しぶりの更新となってしまいましたが、もちろん
シッカリと更新していきたいとおもっていますので
またどうぞ、お読み下さい。

 先日、皮膚のトラブルでお越し頂いていましたお客様が
症状の改善により、卒業されました。
 お役に立てて良かったです。

 また、アトピーのお客様が改善されもう少ししっかりと
続けて頂くことで卒業に向けて頑張りましょうという
お話をさせて頂きました。

 その他、胃腸障害の改善でご卒業された方、

 血圧が高く、病院のお薬を検討されていましたが
現在、120前後/70前後になり冬でも安定しているため
とても喜んでくださっています。
 今も生活指導をさらに加えながら、卒業に向けて
進んでいます。

 また、血圧では病院の治療を始めても下がらなかった
お客さまが、現在120前後/80前後にまで落ち着いて
こられ、お身体も楽になっているとの事で、こちらは
今後医師の治療のもと、減薬・そして卒業にむけて
がんばると言ってくださっています。
 
 という事で、久しぶりのブログはお客さまのお声を
書かせて頂きました。

 そして、暦は「立春」を過ぎています。
「春」は「肝」の季節で、現在医学で考えると
「自律神経」を乱されやすい季節になっています。
新型コロナの感染拡大を防ぐ観点から、外出制限など
ストレスもたまっていると思いますので、注意して
いきましょう!

 そして、これからは花粉症の季節です。
毎年のお話になりますが、症状の出ている方はまず
症状の改善を、そしてそこから体質改善をしっかりと
目標に続けていけることを確認しながらいければと
考えております。

 ということで、本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2021-02-17 08:00:00

人を責めずに・・・

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

今日は子どものお話です。

子どもの成長のスピードには個人差がとてもありますし、個性も本当に色々。

当たり前のことなのですが、本や話で「平均」「普通(?)」のような基準をを知ったり聞いてしまうと、わかっていても心配になることがありますよね。


わが家の息子は手先が不器用でお箸が使えません。

まだ幼稚園生ですし、それはいいのですが、

「できない~、できない~、食べさせて~」と。
すぐに赤ちゃんになります。

補助箸やスプーン・フォークを使ってもすぐにあきらめます。

息子のお友達がすいすいとお箸を使っている姿を見て、正直焦りました。

お箸でなくてもスプーンなどで自分でしっかり食べているお友達もいます。


ですが、息子は一向に自分で食べようとはしません。

自分の教え方が悪いのか・・・?
息子が甘えていてやる気が無いのか・・・?
他にも何か理由が・・・?

気合が足りない!と言わんばかりに、自分と息子を責めていました。



話は少し変わりますが、息子は体幹がしっかりしておらず、作業療法を受けています。

身体は成長とともに、真ん中から外側に向けて順に、しっかりチカラが入るようになるために、体幹がしっかりしていないと手の指にチカラが入れらないとのこと。
指が器用にが使えるようになるには、体幹がしっかりしてからだと言われました。

つまり、私や息子が悪いわけではなく、身体の成長が伴っていないだけでした。


そこからスモールステップを刻みました。

補助箸を丁寧に使えるように、おかずをつまみやすい大きさに切りました。

楽しく食べられるように、好きなメニューも増やしました。

サンドイッチやおにぎりなど手づかみで食べられるものも再チャレンジです。

全部ではなくても、このお皿のおかずの3つでいいから自分で食べられる?
というところから再スタートです。

食べにくいおかずはもちろんスプーン・フォークでもOK。

すると、「うん!出来る!」と嬉しそう。

決めた目標を達成できると、ハイタッチ♪


楽しい気持ちが芽生えると、息子の身体にチカラが入ってきているのがわかりました。

息子の場合は、無理に慣らすことよりも、出来ることを積み重ねて自信をつけることが大切でした。

自分や相手が悪いわけではなく、しくみ・環境や方法を変えることが必要な時もあります。
「人を責めずにしくみを変える」こと。

つまづいた時には思い出したいと思います。
2021-02-15 09:00:00

臓器にも意識がある?!

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」
いつもこうしん堂ブログ ホメオパシースペースClear Skyを
お読みいただきありがとうございます。

久々に本のご紹介
「潜在意識3.0 藤堂ヒロミ著」

知り合いから紹介されて早速読んでみました!

臓器はそれぞれ意志をもって
メッセージを発している
そのメッセージを受け取っていくことで
生きづらさが解消される
というようなことが書かれています

臓器に意志があるのか?と
疑問符ですが・・・

臓器のメッセージは
症状に表現されているのだと思いました

ホメオパシーでも
あらわれた症状に、何が起こっているか
すべて表現されていると言われます

症状がつらくしんどいものですが
見過ごさずにちゃんと受け止めることが
とても大切なんだろうと思います

そういえば胃の調子悪くなるなと
自分を思い返して
この本を読んで
自分の胃に聞いてみました

実際やってみると
体が喜んでいる感じがして
面白い感覚でした!
2021-01-30 03:30:30

水を飲みたいけれど・・・

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
みなさん、おはようございます。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」
にお目を通してくださり、ありがとうございます。
 
「お経」とは、お釈迦さまの教えを弟子がまとめたものですが、
八万四千の法門といい、数え切れないほど伝わり残っています。
今日はその中から『百喩経(ひゃくゆきょう)』といい、
短かな「たとえ話」が100話(実際には98なのですが)
収録されたお経のうちから、エピソードを1つ紹介します。
 
 
ある夏のこと。この日は大変暑くて、
熱中症になりそうな人が多くいました。
ある人も、のどがカラカラでふらふらと歩いています。
「あそこに水があるぞ!
・・・いや、かげろうで景色が揺れているだけだ。」
そんなことを繰り返しながらも歩いていると、
本当に川を見つけました。
でもこの人は、川の水を飲もうとしません。
となりにいた人が聞きました。
「とてものどが渇いているんですよね、
どうして水を飲まないのですか?」
「いや、飲みたいのですが、
これは多すぎて飲みきれません。
だから飲まないのです。」
 
『百喩経』巻第一 五 「渇見水喩」
(直訳ではなくすこし改変しています)
 
 
ばかな話に聞こえますが、このようなことは多くあります。
あの人にはどうせ何か言ってもムダだから一切話さないでおこう。
この分野には興味があるけれど、
どうせ難しいから本を読むのもやめよう。
部屋を片付けたいけれど、あと3時間では終わらないからやめよう。
 
仏教では完璧主義はあまり勧めないのです。
すこしでも状況がよくなることがあるのなら
それはやってみるべきことなのでしょう。
2021-01-26 08:00:00

非常食を食べてみる

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、どうもありがとうございます。

この週末、我が家では、防災用品の見直しをしました。

一人一人の防災リュックの持ち物チェックをしたり、懐中電灯の電池チェック、カセットコンロのチェック、ローリングストックの水や食料、非常用の食料の賞味期限チェックなどをしました。


そこで、思いついたのですが、実際に非常食を食べてみることにしました。

(ローリングストックとは別に置いている、お湯を注ぐだけで食べられるご飯類は非常用としてずっと備蓄はしていたものの、食べたことがありませんでした。)

今回試したのは白いご飯と味付けご飯です。

おかずにはいつも食べているローリングストックの缶詰です。

(ツナやさんまの蒲焼、大豆、みかん缶などいつも食べている好みのものをそろえています。)


封を開けると乾燥したお米(ごはん?)が入っており、お湯を注いで15分待つ。

すると食べられます。

食べてみた感想は・・・「思ってたんとちょっと違う。」でした。

我が家の場合ですが、味付けご飯は好みではなかったので、白いご飯のみを備蓄として、いつも常備しているふりかけをふって食べたほうが好みだという結論になりました。


その後は、歯磨きシートでお口のお手入れをしてみましたが、普段やっていないと難しい・・・

アルミのサバイバルシートでくるまって暖をとってみたり、寝袋タイプのもので実際寝てみました。


防災用品ってそろえたら安心してしまっていましたが、実際に自分たちが使えるのかわかっていないものがたくさん。

使えるものを厳選して置くためにも、お試しはよかったと思いました。


その夜はお米をお鍋で炊きました。こちらは普段から時々しています。
ごはんも美味しいですし、何かの時の役に立てればと思っています。


息子も幼稚園で先週避難訓練をしてきたばかりでした。

まだ小さいので、夫がYouTubeで子供向けの防災番組を探してくれて、一緒に見てお話をしました。


これからも半年に一度、防災用品の見直しと話し合いを家族のイベントにしようと思います。
2021-01-25 08:00:00

前へ 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 次へ