JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

本日は「春分の日」祝日のため・・・・

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂き
ありがとうございます。

つばきとねこやなぎ

 ↑この写真は、前回の「椿:つばき」とは
種類が違いますが、うまく咲いてくれると嬉しく
思います。そのときは、また乗せたいですね!
 一緒になっている、「雪柳:ゆきやなぎ」は、
それまで持たない感じですが、なんかいい雰囲気です。 

 本日は、「春分の日」祭日でもあるので勝手ながら
簡単にさせて頂きます。

 2月21日は、「薬日本堂漢方スクール・大阪校」
にて、セミナーをさせて頂いております。
本日、ご出席の皆様よろしくお願いします。

 お彼岸については、昨日更新の
「お坊さんの一分説法」を
ご覧いただければと思います。

 ということで、本日はセミナーのため
ここまでにさせて頂きます。

 それでは、また水曜日に・・・・
2018-03-21 09:00:00

春彼岸

カテゴリ : [火]お坊さんの1分説法
こんにちは。
 
いつも、こうしん堂ブログ「お坊さんの1分説法」を
お読みいただき、ありがとうございます。
 
今週はお彼岸です。毎度同じような話を
書かせていただいていますが、
 
お彼岸の「彼岸」とは「彼(か)の岸(きし)」、
つまり「向こう側の岸」、
お浄土のことを指します。
 
それに対してこちらの岸(こちらの世界)のことを
「此岸(しがん)」といいます。
 
仏教では、仏になるためにまずは
彼の岸(お浄土)に行くことを目標としているわけですが、
彼の岸に到ることを「到彼岸(とうひがん)」といいます。
昔のインド語で「パーラミタ-」といいます。
 
この「到彼岸」が略されて、今の「彼岸」という
言葉になったと言われています。
 
さて、「到彼岸」と名付けられたこの1週間、
なにをすればよいのでしょうか。
 
それは、「パーラミター」です。
仏教、お経は、インドから中国へと伝わってきていますが、
その課程で、「音写」というものが行われました。
 
パーラミターを意訳すると、
先ほどのとおり到彼岸ですが、
 
パーラミターを音写すると、
「波羅蜜(はらみつ)」になります。
 
波羅蜜には六種類あって、「六波羅蜜(ろくはらみつ)」
ということばは聞いたことがある方もおられるかと思いますが、
 
到彼岸の(向こうの岸、お浄土に行く)方法として、
6つの方法(六波羅蜜)があるよ、
と説かれるようになりました。
 
これも毎年書かせていただいていますが、
その6つとは、
布施(ふせ/人にほどこしをすること)
持戒(じかい/ルールを守ること)
忍辱(にんにく/耐えしのぶこと)
精進(しょうじん/正しく努力すること)
禅定(ぜんじょう/落ち着いた気持ちで取り組むこと)
智慧(ちえ/物事をただしく理解すること)
の6つです。
 
なかでも最も大切なのは、「布施」とされていますので、
お彼岸、お墓参りはするけれど、
仏教的にどうしたらいいの、という方は、
この1週間、どうぞ、人のために
何かをされてみてください。
 
いつも書きますが、「布施」とは、
金品や物品を提供することだけではありません。
「労力」や「思い」も差し上げることができます。
 
その際に、見返りを求めるのではなく、
徳行を積むつもりで、
喜んで(喜捨・きしゃといいます)
させていただくことが重要です。
 
どうぞ、まずはこのお彼岸期間、
毎日何か一つ、身近な人でも構いません。
人のために「施(ほどこ)し」をしてみてください。
2018-03-20 12:44:50

椿:つばきの季節です&お客さの声紹介

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし」を
お読み頂きありがとうございます。

椿

 この椿は、妻の実家で見つけたものです。
とてもきれいなので、店内に飾ってみました。
ここに季節を感じて頂けれるものを飾ることが
出来ればと考えています。
またブログ確認してみて下さい。

 さて、本日の書き込みですが、
先日また、ご出産後のご来店を頂くことが
ありました。
「無事出産しました」とのご報告は頂いていましたので
安心しておりましたが、お顔を拝見するともっと安心し、
ご縁があったことにとても喜びを感じます。

 また、甲状腺機能障害を伴う諸症状のトラブル
でお悩みのお客さまも、症状の改善を喜んで下さいました。

 めまいの症状が、楽になってきているとお話下さったお客様

 お肌の調子が良くなってきたと、お喜び頂いたお客様

 そして、その他の疾患でも改善のお声も頂き
本当にうれしく思います。

 もちろん、漢方だけが、すべての症状を改善するという
ことは言えません。
 しかし、漢方という方法があることをぜひ、感じて頂き
選択肢の一つとして考えてみて下さい。
 なによりもぜひ、漢方ライフをこうしん堂で感じて
頂ければと思います。

 ということで本日はここまで
また、水曜日に・・・・
2018-03-14 18:00:06

「豚丼」

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
いつも、こうしん堂ブログ
「管理栄養士の食事ノート」をお読みくださり、ありがとうございます。

今回は簡単なレシピを紹介したいと思います。

私は普段、あっさりめの食事を摂ることが多いです。
でも、スタミナをつけたいときやがっつり食べたいときには「豚丼」を作ります。
豚丼
人参や玉ねぎをたっぷりと入れます。
玉ねぎは肉料理との相性がとても良いですね。
肉の毒消しになるので食べ合わせがよい、と昔から言われています。
栄養的には豚肉に多く含まれるビタミンB1の吸収を助ける硫化アリルが含まれています。
(ビタミンB1は糖質の代謝に関係します。疲労回復によいとされています。)

いろいろな角度から身体を守ってくれる相性なんですね。
味的に相性の良いものには理由があるんだなぁといつも感心します。

作り方はすごく簡単なので、さっと作れてしっかり食べたいときの鉄板メニューとなっています。
豚肉と言えば生姜焼きも美味しくて大好きなのですが、
ぱっと作って後片付けしたいときはこちらの豚丼にします。

作り方はレシピのページに載せていますので、よろしければ参考にしてくださいね!
2018-03-12 08:00:00

ことばのちから~大丈夫~

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
 いつも、こうしん堂ブログ
「漢方・薬膳こばなし}をお読み頂き
ありがとうございます。

 先日、研修会に参加することがあり、
その際講師の先生から、良いお話を聞かせて頂きました。

 先週の・月曜ブログ「管理栄養士の食事ノート」にも通じる
内容であったと思い。今回はそこに触れてみたいと思います。

 私の受け止め方もはいってくるので、先生のお名前は
控えるとして、
 私たちは、薬を通じてお客さまに多くの影響を
あたえているとのお話でした。

 ご相談頂いたお客さまの今までの経過、
そしてこれからどう変わっていく事を望まれているのか
などを伺い目標に向かってのお手伝いをし
その中に「漢方薬」をご提供させて頂きます。
先生は、実は薬にできることは限られた範囲で
それ以外のことも大きくお客さまの健康に影響している。
ということでした。

 もちろん医療にも、絶対はありませんし絶対大丈夫
なんてことは言えません。
 でも、「大丈夫」ということばに限らず
私たちが、伝える言葉のたいせつさについて再度考える
良いきっかけになりました。
 そして、私たちもお客さまから頂くお言葉により
勇気と喜びを頂くことも多いのです。

 先日、漢方を服用して頂きご来店時の症状が改善したので
これで、漢方は卒業にしましょう
と私がお伝えしたお客さまが、
「初めて来たときと全然違い楽になりました」と
行ってくださいました。
 私も、こころよりうれしく思い、むしろ私が励まされた
様に感じ、感謝の気持ちでいっぱいになりました。

 本日はここまで・・・・
また、水曜日に・・・・
2018-03-07 09:00:00

前へ 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 次へ