チェック |
症状・疾患 |
会社概要 |
|
頂けます 店頭でご確認ください。 |
母乳は、血液から作られます。
血液は、お母さんが食べたもので作られるので、食べた物で血液は変わり、味も質も変わります。
どういうおっぱいがいいかというと、
さらっとしていて、薄い白、暖かくて、舐めてみるとほんのり甘い。
こんなおっぱいが最高です。
よく詰まったり、流れが悪かったら、黄色みががってたり、どろっとしたのがでます。
こういうおっぱいは冷たいし、味もちょっとしょっぱかったり、苦み、渋みがあったりします。
赤ちゃんはおいしくないので、飲むのを嫌がったり、うなったり、おっぱいを噛んだりします。
美味しいおっぱいは、ごくごく機嫌よく飲みます。
こういうおっぱいにするには、
穀類をしっかりとって、野菜中心の粗食をお勧めします。
血液がサラサラになると、おっぱいもサラサラでおいしくなりますよね。
サラサラだと、おっぱいも詰まったりしません。
人間は、歯の割合で食べるのが良いと言われます。
というのは、奥歯が7割、これは穀類や豆類をすりつぶす歯になっています。
前歯の2割は、ウサギと同じで、野菜や海草を食べる歯です。
そして犬歯の1割が動物性を食べる歯です。
この割合で食べるのが、一番体に合っていると言われています。
動物性は、肉、魚、乳製品、卵です。考えてみると、割合としては多くとっている人が多いのではないかと思います。
動物性は消化にも時間とエネルギーを使うので、取りすぎると疲れやすいようです。
また血液をドロっと酸化させてしまいます。
それから、一口30回から50回とよく噛んで食べることもとても良いです。
消化、吸収も良くなり、胃腸の負担も減って疲れにくくなるし、唾液は毒消し効果もあります。
もちろん、食べ過ぎも抑えられます。
私の知り合いで、一口100回を目指して噛んで食べるようにして、10キロ痩せたという方がいました。噛むことで、食事量も抑えられて、さらに精神的にも元気になったそうです。
体に優しいものを、よく噛んで楽しく食べ、赤ちゃんが喜ぶおいしいおっぱいをあげていきましょう。
「管理栄養士の食事ノート」で、2週連続「クコの実」
が紹介されていたので、今週はこの
「クコの実」について書き込んでいきたいと思います。
「クコの実」は、漢方では「枸杞子:クコシ」として処方されたり、
当然、薬膳でも頻繁に出てきます。
このクコの実は、漢方では、性は、平 帰経は、肝・腎・肺
と書かれています。特に肝・腎は目と関係が深く
目の症状に使われることが多くなります。
「明目」とも書かれています。
「杞菊地黄丸」という処方では、処方名の中心にもなっています。
もちろん、目のトラブルによく使われる処方です。
クコの実は、特に強い癖がないので、本当に使いやすく
杏仁豆腐の上にのっていたり、カレーや煮物、そして炒め物
にと使い勝手がいいです。
薬膳茶としてブレンドもしやすく、古くは不老長寿にといわれた
こともあるようで薬膳料理に欠かせない素材です。
パソコンとは、きっても切り離せない現在社会では、日々少しずつ
摂ることをおすすめしたい薬膳素材です。
ちなみに、「杞菊地黄丸」にもはいっていますが、「菊の花」も
同様に目の健康に使用されることが多く、漢方だけでなく薬膳でも
使用されます。
時に充血したり・目の疲れからくる頭痛などにはおすすめの薬膳素材です。
ぜひこの、薬膳素材をつかったオリジナルブレンド薬膳茶に
トライしてみてはいかがでしょうか?
では、また来週・・・