助産院では、お薬や医療機器は使えないので、お産をコントロールすることは出来ません。
なので、待つことがとても大切になってきます。
いつお産になるか分からないのですが、お産が終わってみると、
いつもちょうど良かったねというタイミングになります。
自然な陣痛の始まりを待つ、
自然な経過を待つ、
産まれてくるタイミングを待つ、
臍の緒の拍動を待つ、(これについてはまた詳しく書きます)
おっぱいが出てくるのを待つ
お母さんの骨盤がそろうのを待つ。
などなど、こうやって書くと待つことが助産師の仕事ですね。
待っているとちょうどよくなります。
今も助産院ではいつ生まれても良い赤ちゃんが5人いますが、
きっとちょうど良いタイミングで来てくれると思います(*^_^*)







店頭でご確認ください。






