JR和歌山駅東口より徒歩1分。漢方相談・ホメオパシーを中心に、かかりつけ薬局として、自律神経失調・皮膚疾患・妊活・がんに伴う諸症状などの、ご相談をお受けしております。

 
漢方体質
チェック
 
ご相談頂く
症状・疾患
 
健康レシピ
 
アクセス
会社概要
 
駐車場

こうしん堂に隣接コインパーキングがございますのでご利用下さい。
ご購入いただきましたお客様には、ご滞在時間に応じた対応をさせて頂いております。
満車の際はお声かけ下さい。

院外処方せん受付

受け付けております。
FAX:073-471-2551
 
各種クレジットカードご利用
頂けます
店頭でご確認ください。
お気軽にご相談ください
 

よい寄せられるご相談

■女性のお悩み

■妊活「不妊・子宝」

■お肌トラブル・美容

■自己免疫疾患・橋本病・バセドウ

■癌「がん」

■消化器疾患

■痛みのご相談

■自律神経失調・メンタル

■呼吸器・耳鼻科・眼科疾患

■尿のトラブル

■生活習慣病

■その他
 
 
 

漢方相談・ホメオパシーセッション

漢方相談・ホメオパシーセッションにお越し下さるお客さまへ

 通常、店内のご相談スペース【他のお客様と仕切られた場所】にて行っております。奥には、さらに個室相談スペースを設けております。ご希望の際は、お申し出下さい。

RSS

フォスフォラス:リンのレメディ

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」

先日、興味深いことがありました

*知り合いのワンちゃんのお話*

ある日、友人の犬を1匹預かることになり
自宅に連れてきたら
以前も会ったことがあるのに
家に入ったとたん

「自分の陣地に入ってくるな!」


といわんばかりに
けたたましくほえ続け

預かった犬がゲージの中に居るときは

何も言わないのに

1歩でも出ようとすると

ギャンギャンほえて困ると相談がありました

とても人懐っこくて

誰とでもすぐに慣れ


気性もやさしいワンちゃんで


レメディでいうと

Phos(フォスフォラス)
のような感じだなあと

以前から思っておりました

フォスフォラスリンのレメディです

外交的で同情的、オープンな性質を持っています
そのため人懐っこく、同情的な方に合うといわれます

このワンちゃんに1つだけフォスフォラスを摂っていただきました

すると

あんなにほえ続けていたのに


ほとんどほえなくなったそうです

動物は直接話を聞くことができないため
レメディを選ぶのが少し難しいと感じるかもしれません

必要なのは 観察すること だと思います

行動パターンや性格、食事の仕方
飼い主とのかかわり方
飼い主以外の人とのかかわりなどなど

じっくり見てみることから始めましょう!
2013-09-13 08:00:00

はじめまして

カテゴリ : [木]助産師のつぶやき日記

みなさん、はじめまして。

横浜市在住の助産師です。

こちらのブログに参加させてもらうことになりました。

私は横浜市青葉区にある助産院バースハーモニーでスタッフとして働いています。

日々妊娠、出産、育児のサポートをする中でたくさんの学びと気づきがあります。
自然出産をサポートしているので、いつお産になるか分からないのですが、
赤ちゃんが生まれてくる時はいつもベストタイミングなのに毎回歓心しています。

それから自然に産まれた赤ちゃんは、風呂上りのようにきれいです。
色々なお産のお話をこれから少しずつ聞いてもらいたいと思います。

また私自身がアトピーだったので、自然療法も色々実践してきました。

病気の体が悪いのではなくて、心と体のバランスを整えるために病気になっているんだということを
身を持って感じています。

そのバランスを取るための方法として
、このブログで紹介されている漢方やホメオパシー、食事のことと共に
私が学んで実践して良かったこともこれから紹介していきますので、よろしくおねがいします。





2013-09-12 08:00:00

推動作用

カテゴリ : [水]漢方・薬膳こばなし
今回からの「こばなし」は、予告のとおり
「気・血・水」の「気」についてお話したいと思います。

その前に、開局日以来のセミナーについての

ご案内もございますので、一度イベント情報をご確認下さい。

今回は「はじめてのホメオパシー」ですので、

「ホメオパシー」をなんだか気になっておられる方などぜひ、
ご参加下さい。

 それでは、「気」についてお話をはじめます。
出来るだけわかりやすい言葉でお話します。

 「気」には、大まかに5つの作用があるといわれています。
今回は、その一つ「推動作用」についてお話してみます。

 「推動作用」は、体の機能や、発育そして代謝などを
イメージして頂けるといいと思います。

 ですので、この「作用」がよくないと、体の機能がうまく
いかずに、新陳代謝がよくなくなったり、疲れやすくなったり
良くない症状が色々出てきたりすると考えています。
出やすいといわれて、います。
 
 「気」の大切な機能ですので、ぜひイメージして下さい。

「気」のいくつかの作用をイメージできるようになると
漢方や薬膳を理解するうえで、とても大切です。
いろんな本も読みやすくなりますよ!

それでは、今週はここまでです。
また来週このページで次の「気」の作用について書き込みます
お待ちしております。
2013-09-11 08:00:00

栄養・食事相談と手作りお菓子の試食

カテゴリ : [月]管理栄養士の食事ノート
9月7日(土) こうしん堂で、

栄養・食事相談

手作りお菓子の試食を行いました!

ほうじハトムギとくるみのキャラメリゼ
ほうじはとむぎとくるみのキャラメリゼ
 
を試食してもらいました。)


初めての開催でしたが、

たくさんのご参加、どうもありがとうございました(^^)


今後も、月に1〜2回 栄養・食事相談を行います。

栄養・食事相談の日程、手作りお菓子の試食のある日は

ホームページのイベント情報、ブログでご案内します。

試食の手作りお菓子は

薬膳食材などを使ったお菓子で、レシピもお配りします。

お家でも簡単にできるものを紹介します。

楽しみにしてくださいね♪


次回の

栄養・食事相談

9月21日(土)です。

参加費無料。要予約です。


どんな些細なことでも大歓迎です。

お食事のことで何かお悩みのことがありましたら、

気軽におこしください。

お待ちしております!



2013-09-09 08:00:00

プルービングって何?

カテゴリ : [金]ホメオパシースペース 「Clear Sky」

ホメオパシーの原理

「健康な人に症状を起こすことができるものは
         それに似た症状を癒すことができる」

とあるように

ホメオパシーのレメディがどのような症状を持っているのか知るため

健康な人に摂取してもらい

現れた症状を分析、収集して確認します

それを「プルービング」と言い

そのように集められた症状をレメディの症状像といいます

健康な人に摂ってもらいますが
完全に健康かどうか、自分でもわからないものです

そのためプルービングの1ヶ月前から
自分の身体や精神状態を観察し、日記をつけます

また
摂取する人とは別に観察する人がペアになり
1ヶ月前に摂取する人のセッションを行い
摂取する人がどのような状態かを書きとめておきます

プルービングを行い、ペアがさらに1ヶ月観察し続けます

何のレメディを摂ったのかは
最後に参加者全員で症状を話し合うまでわかりません

このように、レメディの症状が確認されて収集、分析され

レメディを選択するのに重要な症状像を探すための


道しるべ
となります


2013-09-06 07:00:00

前へ 262 263 264 265 266 267 268 269 270 271 272 次へ